''かんとうしょうえ''の痛風日記

一病息災と心得て、「よかった探し」をしながら、日々感謝して暮させてもらっています

エアー花見のお裾分け より。 

権力とお金があれば、こんな新型コロナウイルス感染で、首都閉鎖しようかと言う緊急事態でも、ゆっくりと花見をして、写真撮影を楽しめるんですよね。 

よほど、「桜を見る」のが好きなんでしょう。 

 

春を愛する人は 心清き人~ 

『四季の歌』(作詞:荒木とよひさ、作曲:荒木とよひ)を思い浮かべました。 

 

春はいいですよ。 

桜もいいです。 

でも、春と言えば、桜だけではないんですよね。 

 

花をのみ待つらん人に山里の雪間の草の春を見せばや  藤原家隆 

 

家隆卿のこの和歌を聞いて、日々の暮らしの中で、ささやかな幸せを噛み締めています。 

 

贅沢とは程遠いけれど親子3人の日々の暮らしの中に、幸せを感じます。 

大切な一日です。 

武志の書いた 「いつものと変わらない1日は 特別な1日」噛み締めます 

 

f:id:kantoshoue:20200327140537j:plain

家の近くで桜が咲いています。 

エアーお花見ですが、気持ちだけお裾分けです。

 

家から1分もかからない所に咲く桜です。 

娘の手を引いて、桜を暫し楽しみます。 

ありがたい一瞬です。 

 

もし、子供が居なかったなら、こんな幸せを味わえただろうか? 

もし、50歳にして遅い子供が授からなかったなら、こんな幸せを味わえただろうか? 

 

もしもしの仮定では真実は見えて来ないけれど、私にはいつものと変わらない1日が、何より特別な1日です。 

ありがたいと神仏に手を合わせます。 

 

もし、私49歳嫁42歳の初婚同士の晩婚夫婦が、観音様に「子供が欲しい」とお願いして、観音様が特別な授けて戴いた愛娘と出会えていなかったら、この幸せもなかったかもしれません。 

観音様に、夫婦して手を合わせます。 

 

日々の暮らしは単調なモノながら、無くなって初めて、大切だったと気づくものです。 

それは、仮の姿のモノ(エアー)ながら、特別なものと日々の暮らしの中で感じられることが、何より大事です。 

 

そうすれば、人の日々の営みも、特別な毎日となり続けられるように感じます。 

ありがたいことです。 

 

親子3人のささやかな暮しに感謝して暮させて貰っています。   

ありがたいことです。   

   

ささやかな「よかった」を探せて暮させてもらっています。   

ありがたいことです。   

   

日々の暮らしの中、心の三毒を廃し、平穏無事に暮らしたいです。   

神仏に手を合わせて、感謝して暮らさせてもらっています。   

ありがたいと感謝です。   

   

総索引 https://kantoshoue.hatenablog.com/entry/35343705