''かんとうしょうえ''の痛風日記

一病息災と心得て、「よかった探し」をしながら、日々感謝して暮させてもらっています

「龍のたまご」で作った嫁の手作りプリン より。   

 

朝からどんよりした大阪の空です。 

過ごしやすいです。 

暑さ寒さも彼岸までと言う言いますから、このまま静かに秋の気候になってくればいいですね。 

 

食欲の秋とはよく言ったものです。 

4才児のゆうゆうの食欲は、マシマシ系です。 

 

f:id:kantoshoue:20200913111319j:plain

嫁が「龍のたまご」と言う色の濃い卵で作った手作りプリンです。 

味が濃いです。 

目玉焼きなどは、素材そのままの味ですから、味の差を感じます。 

4歳児ゆうゆうも、無心で食べています。 

カラメルも少し濃い感じの仕上がりになっています。 

 

大人も子供も楽しめる仕上がりです。 

家で作るプリンは、楽しいです。 

4歳児ゆうゆうも、お手伝いしてくれます。 

 

邪魔だと分っていても、手伝う気持ちを尊重しています。 

そこは大人の我慢のです。 

 

龍と言えば最近の流行りの中で言えば講談一龍齋でしょう。 

その中でも一龍齋貞山言えば大看板です。 

父は7代目一龍齋貞山にして、義父は6代目神田伯龍にして、共に大名跡ですね。 

神田伯山ティービィーで伯山と会談を聞いてみました。 

 

8代目一龍齋貞山と言えば少しとっつきにくい感じがありましたが、気さくなおじさんと言う感じだったのが、印象です。 

講談以外で見たことがありません。 

バラエティにも出られませんしね。 

 

一龍齋貞山さん講談は、独特の雰囲気があって、私は好きです。 

聞いていてその世界に引き込まれます。 

竹の水仙などの左甚五郎も、他の講談師とは少し違う甚五郎が楽しめます。 

得意の赤穂義士伝(外伝・銘々伝)は、聞きこんでしまいます。 

 

一龍斎貞鏡(実娘)にも、その子供さんも居られますのでこれは9代目、10代目の一龍齋貞山続くかもしれませんね。 

旧の神田派の流れを組むと言う意味では、貴重な流派や血筋になりますね。 

楽しみです。 

 

親子3人のささやかな暮しに感謝して暮させて貰っています。       

ありがたいことです。     

     

ささやかな「よかった」を探せて暮させてもらっています。       

ありがたいことです。       

       

日々の暮らしの中、心の三毒を廃し、平穏無事に暮らしたいです。       

神仏に手を合わせて、感謝して暮らさせてもらっています。       

ありがたいと感謝です。       

       

総索引 https://kantoshoue.hatenablog.com/entry/35343705