今週のお題「雨の日の過ごし方」
ここに来て、「我が家に、ホームベーカリーがやって来た」シリーズ化して記事にいます。
やって来たと言えば、やって来て生活が豊かになったかもしれません。
このコロナ禍での家での暮らしの変化の流れに、あったのかもしれません。
5歳児のゆうゆうも、いろいろと成長の変化を見せています。
いろいろと他の子供さんに出来て、我が娘ゆうゆうに出来ないこともありました。
少し少し時間を掛けて、出来るようにさせています。
自転車の前段階のキックバイクも、大変上手になりましたね。
少し坂道になっている遊歩道で、自転車に足でバランスとらせて、駆け下ります。
バランスよく上手に坂道を居り行きます。
少し前まで、怖いと言って出来なかった行動です。
もうすぐ、自転車を買ってやろうかと夫婦して相談することもあります。
買う自転車は決めています。
言葉の発達もいろいろと調整しています。
歌もいろいろと歌います。
ポケモンの歌も好きですね。
難しい歌詞も上手に歌います。
生ちゃんの歌う「♪ 123」も上手に歌います。
体のバランスもよくなりました。
保育園の棒登りも、一番上までイケますね。
以外に得意なようです。
鉄棒の前回りも器用に出来ます。
私との組遊びでも、私が娘の手を持って、私の体を踏み台にして、逆上がり出来ます。
もちろん、娘はごろりと後ろ周りになります。
私は手を持ったままですので、危険はありません。
腕や足首を痛めないように気を付けています。
逆立ちの態勢もよく取らせます。
怖がりません。
横への鉛筆のゴロゴロも出来るようになっています。
私が布団の処でやると、大喜びです。
関西ですから、お笑いも教えています。
私が、眼鏡を眉毛の辺りに押し上げて、「メガネ、メガネ」と手を前にして探すふりをすると、テッパンの笑いです。
その上で、「つけてる。つけてる。上。上。」と声を出して大喜びします。
元ネタは、もちろん、やすきよの漫才ですよね。
ゆうゆうが、突然離し始めます。
「さいきん、うちのおかんがなぁ。朝ごはんの名前を忘れてしまった」と言い出します。
ミルクボーイのテッパンの「コーンフレーク」の漫才ですね。
もちろん、娘のゆうゆうは、最初の振りしか言い出しません。
それでも、突然話し始めると、可笑しくてたまりません。
我が家では、嫁の事を「おかあさん」や「かあさん」と呼びます。
小さな時は、「ちゃーちゃん」でしたから、少し少し進歩です。
でも、保育園だけでは、嫁の事を「ママ」といい、私の事を「パパ」と呼んでいたこともありました。
保育園限定です。
やはり、他の園児を意識しています。
私が何度、「おたうさま」「おもうさま」と教えても、流石にこれは言いませんね。
「いとやんごとなき際にはあらぬが・・・」、あらしゃいます。
自らことの姓名は、父は元京の産にして、姓はかんとう、名はしょうえ、字を五光醤油のラーメン好き野郎。
これじゃ、落語の「たらちね」じゃありーりまんか? (チャーリー浜を偲んで・・・)
いえいえ、家では、葱の事を「ひともじ(くさ)」と呼ばせ、豆腐の事を「おかべ」と呼ばせ、お水の事を「おひや」と呼ばせています。(私の妄想の世界)
「いとやんごとなき際にはあらぬが・・・」、あらしゃいます。
言葉もいろいろと教えています。
私が、前に中国語で、1から10まで教えると、時々突然言い出します。
嫁が何を教えるの?っていう顔するので、京都の王将に行った時に、「ソーハンイー、ソーメンイー、ピーチューイー、サンガーコーテル」って注文が入って時に、何言っているのか分からなかったら困るでしょう。
すでに我が娘は、2歳の時に、森之宮の王将で、王将デビューさせています。
私と二人きりでの王将時間を過ごしました。
中華デビューは、上本町の南海飯店、上本町の百楽、以外に庶民派から上級派まで、いろいろと食べさせています。
あまり値段と味とは、関係ないみたいです。
王将も、調理人さんの腕によって、だいぶ違いがあります。
チャーハンや、中華味の焼きそばは、特に味に違いが出ますね。
とろみ物、タレ物、汁物は、ごまかしが聞きますからね。
フライパンの直焼きは、技量の差が出安いです。
炒め物で油の多いモノは、技量が低いですね。
油の使用と言えば、家で作るパンは、いろいろとバターの使用量が制限することかせ出来ます。
これは、ありがたいです。
焼立ての食パンには、バターの香りは少ないです。
食パンミックスに、植物油脂、脱脂粉乳の表記はあっても、バターの表記は書いてないので、含まりれていないのかもしれません。
とりあえず、健康的な焼き立てのパンが食べられるのは、幸せです。
後は、健康志向とコスパの加減だけでしょうね。
私は、いいモノが我が家にやって来たと喜んでいます。
5歳児ゆうゆうの食べ方を見れば、それが答えだと思います。
コスパも考えて、家でいつものパンの粉とイーストで、嫁は作ってくれました。
先日の日曜日のオープンサンドです。
マヨネーズの上に、スライスのキュウリを敷き詰めて、その上にハムのスライスを敷き詰めて、その上から薄焼きの玉子を敷いて、一番上にトマトカットを並べました。
なかなか美味いです。
5歳児ゆうゆうも、皮(耳)の処を楽しんでいます。
今回は、皮(耳)の色を少し薄くしました。
一番濃いと、フランスパンのバケットみたいな食感が楽しめます。
これはこれで美味いです。
今回も、市販品よりは皮(耳)はしっかりしています。
このホームベーカリーで焼いたパンは、皮(耳)が美味いです。
コロナ禍でも、穏やかな親子3人の家での暮らしは、ありがたいことです。
親子3人のささやかな暮しに感謝して暮させて貰っています。
ありがたいことです。
ささやかな「よかった」を探せて暮させてもらっています。
ありがたいことです。
日々の暮らしの中、心の三毒を廃し、平穏無事に暮らしたいです。
神仏に手を合わせて、感謝して暮らさせてもらっています。
ありがたいと感謝です。