''かんとうしょうえ''の痛風日記

一病息災と心得て、「よかった探し」をしながら、日々感謝して暮させてもらっています

百均ダイソーの落下防止のホールリング 

お題「これ買いました」

最近、6歳の娘が保育園で教えてもらった手遊び歌を教えてくれました。 

♪ 1と1で、忍者になって、2と2で、刀を抜いて、3と3で恐竜になって、4と4で発車オーライ~ 

そんな歌詞です。 

何パターンもあるみたいです。 

 

でも、4と4で発車オーライって言いながら、片手で敬礼します。 

何とも言えず、女の子らしい仕草がいいですね。 

シルバー世代の年配の方なら、コロムビア・ローズさんの東京のバスガール』(映像は、松原智恵子さんがいいですね)の♪発車 オーライ~の歌声のイメージがあるのかもしれません。 

 

50代私には、深夜番組のパペポで、上岡さんと鶴瓶師匠が、話されていて知ってるくらいです。 

あの番組は、いろいろと昔の事を勉強になりましたよ。 

当時の流行の歌の話は好きでしたね。 

 

鳥取民謡「貝(かいがらぶし)知識も付きましたよ。 

♪ 何の因果で 貝殻漕ぎなろうた カワイヤノー カワイヤノー 

うーん、解説も事ながら日本的に民謡の深い世界です。 

 

何の因果でって言う節回しも、よくありましたよ。 

見世物小屋って言うか、今で言うショーハウスっていうか、蛇女とか、何じゃそりゃって言う、今ではNGのモノがありましたよ。 

昭和の話です。 

 

電車中でタバコ吸っていたとは、今の若い方や子供は、知らないでしょうね。 

座席の横に灰皿ありましたからね。 

今ではあり得ませんからね。 

昭和の話です。 

 

令和に、発車オーライですよ。 

 

子供の手遊び歌を、家で6歳児のゆうゆうがやってくれます。 

小さな女の子がやると、可愛いです。 

 

最近の保育園児はYouTubeの動画を見るのが大好きですね。 

時代劇も私が好きですから、見ていると、必殺の中村主水を見て、「小兵衛」だと言います。 

え?ーって思ったら、「剣客商売」の秋山小兵衛の役も藤田まことさんは、やられていましたね。 

一緒に居ると、いろんなものを吸収します。 

 

ふと何か歌っています。 

よく聞くと・・・、♪ 涙など見せない 強気なあなたを そんなに悲しませた人は誰なの~ 

それって、それって、竹内まりや さんの『元気を出してですね。 

私が、ガッキーバージョンの動画を、何度も見ていたのをすこし覚えたみたいです。 

 

子供と居ると新しい発見をします。 

そうそう、スマホ見ているとあればいいと思うのがホールリングです。 

スマホの落下防止に装着するリングですね。 

スマホを動画を見る時に角度調整に使えます。 

f:id:kantoshoue:20211227141955j:plain

私も百均ダイソーで、ホールリングを買いました。 

まだ付けていません 

いいような、そうでないような感じです。 

便利って言えば便利です。 

スマホの落下防止には、いいですね。 

 

未だに思案しているところです。 

スマホのケースがソフトtypeのケースなのでハードタイプなら迷わずに付けていたかもしれませんね。 

 

6歳児ゆうゆうは、付けて欲しいような顔をします。 

タブレット用のスタンドがありますので、これに置いて動画を見させています。 

それでいいでしょう。 

でも、思案のところですね。 

 

いこかもどろかと思案どころです。 

明石家さんま大竹しのぶ共演のラブコメディー映画「いこかもどろか」って、ふと思い出しましたよ。 

1988年放映ですからあれからもうすぐ34年経つんですね。 

そりゃ、私も年取りますよね。 

それでも、どちらも第一線で活躍されています。 

それも驚きです。 

 

そんなこと言うと、パペポの時の鶴瓶師匠が、今みたいに凄い役者になるイメージは無かったですからね。 

同じ笑福亭一門の落語家さんです。 

 

今や鶴瓶師匠の息子さんも役者さんとして活躍されています。 

パペポでも、小さな息子さんの話は、よくされていましたからね。 

月日の流れは早いです。 

 

昨日といひ今日と暮らしてあすか川 流れて早き月日なりけり  

年の終わりに詠んだ歌と言われる 春道列樹(はるみちのつらき)和歌が頭の中に過ります。 

それとも、名物「飛鳥川」の釉薬の流れでしょうかね。 

それはそれで、焼き物好きの数寄者かもしれません。 

 

今年もあと残り僅かです。 

 

親子3人のささやかな暮しに感謝して暮させて貰っています。               

ありがたいことです。             

             

ささやかな「よかった」を探せて暮させてもらっています。               

ありがたいことです。               

               

日々の暮らしの中、心の三毒を廃し、平穏無事に暮らしたいです。               

神仏に手を合わせて、感謝して暮らさせてもらっています。               

ありがたいと感謝です。               

               

総索引 https://kantoshoue.hatenablog.com/entry/35343705