''かんとうしょうえ''の痛風日記

一病息災と心得て、「よかった探し」をしながら、日々感謝して暮させてもらっています

近鉄奈良駅で見つけた違和感 

お題「ささやかな幸せ」

先日正月3日、春日大社に初詣に行きました。 

初詣とは名ばかりで、奈良公園に鹿に会いに行ったと言うのが、現実です。 

6歳児ゆうゆうも、1年ぶりにやって来ました。 

多くの鹿がいるので、ゆうゆうも大興奮です。 

 

奈良には、近鉄で行きました。 

近鉄奈良駅不思議な違和感を覚えました。 

f:id:kantoshoue:20220106104232j:plain

京都・国際会館(京都市地下鉄)への急行です。 

関西圏に居る方でも違和感があると思います。 

 

近鉄奈良駅から乗り換えせずに京都・国際会館(京都市地下鉄)行けると言うことが驚きです。 

つまり、近鉄近鉄京都駅へ行くのでなく、竹田駅から京都市地下鉄を通って、烏丸や御池等の市内の駅を通って、京都の北の宝ヶ池通り、岩倉の地に行けるんですよ。 

 

もちろん、京都伏見に29年間も住んでいましたのだ、知ってはいましたが、現実に近鉄奈良駅で、電車を見ると違和感を覚えますね。 

 

そんなこと言いながら、帰りは、阪急の三ノ宮駅行きの電車に乗って帰って来ました。 

これも、違和感ですね。 

近鉄奈良駅から、乗り換えせずに三ノ宮まで行けるとなると、山陽電車にも乗り換えることも出来ますので、姫路周辺から奈良まで電車で行けると言うことになります。 

 

もちろん、知ってはいましたが、現実的な違和感がありますね。 

と言うことは、郷里播州の父母も、乗り換え2回程度で、近鉄電車で奈良まで来れると言う事です。 

 

現実は、そう言う路線で来ることはありませんが、JR以外で、名古屋まで私鉄でイケることになりますからね。 

伊勢志摩も、私鉄電車で行けると言う事です。 

 

やはり、播州の田舎者ですから、不思議な感覚です。 

大阪に住まいして、あまりあちこちに行く機会が無かった私としては、近鉄電車にも馴染みが薄いです。 

京都伏見からなら京阪電車で行くのが普通でした。 

神戸に行くのは、JRでした。 

あまり、近鉄電車を利用したことが少なかったと言うのも、違和感の根本だと感じています。 

 

もちろん、禅の世界なら、京都東山に行くなら、舟で行くと言うことになりるでしょうが、私なら京阪電車で参りますよ。 

修行僧に、「恁麼道にあらず」と言われそうです。 

ただただ、趙州和尚道長安に透る(だいどうちょうあんにとおる)禅語の世界に通じます。 

 

仏の道に、急行電車はありません。 

日々の暮らしの繰り返しの中、毎日は精一杯暮らす。 

その中にこそ、幸せの道に通じていると日々実感しております。 

ありがたいことです。 

 

親子3人のささやかな暮しに感謝して暮させて貰っています。               

ありがたいことです。             

             

ささやかな「よかった」を探せて暮させてもらっています。               

ありがたいことです。               

               

日々の暮らしの中、心の三毒を廃し、平穏無事に暮らしたいです。               

神仏に手を合わせて、感謝して暮らさせてもらっています。               

ありがたいと感謝です。               

               

総索引 https://kantoshoue.hatenablog.com/entry/35343705