''かんとうしょうえ''の痛風日記

一病息災と心得て、「よかった探し」をしながら、日々感謝して暮させてもらっています

休日の晩酌タイム 本マグロを使ったねぎま鍋 より。 

お題「ささやかな幸せ」

いよいよ3月になりました。 

週末は、少し風があって、日差しはありましたが、寒いと感じましたね。 

3月になったら、もう少し暖かくなるでしょう。 

6歳児ゆうゆうも、3月で保育園も卒園になって、4月から小学校に通います。 

いろいろと、不安も募ります。 

 

隣の解体工事が雑で、我が家の壁面に4本程ヒビが入りました。 

その内2本は、天井まで連なっています。 

業者を呼んで、保険の適用を交渉しているところです。 

堺のひどい業者に当たりました。 

 

そうそう解体と言えば、もちろん、鮪の買いたい買いたい解体ショーですよね。 

近くのスーパーで鮪フェアが土曜日にあるみたいで、鮪の冊が多いです。 

それに、この2月は殻付き牡蠣のフェアもやっています。 

6歳児ゆうゆうが、殻付き牡蠣を食べたいと言います。 

 

それほど殻付き牡蠣は、売れ行くはないですね。 

それより、生食用のむき身の牡蠣の方がいいです。 

何度もここで牡蠣を買っています。 

鍋にしても美味いし、お好み焼きの牡蠣おこにしても、美味そうです。 

 

牡蠣の横に、鮪とサーモンの刺身用の冊が陳列しています。 

数種類の鮪が並びますが、一番人気は、生の本マグロです。 

陳列した際から、飛ぶように売れますね。 

価格も一冊、1,200~1,500円程度のモノが売れるようです。 

 

そんな鮪の中に、スキ身のアラが売られています。 

私の思い浮かべるスキ身のアラではありません。 

本当に刺身と同じように綺麗なスキ身です。 

もちろん、すじがありますので、煮物用です。 

 

我が家では、このスキ身の生の本マグロを、ねぎま鍋にしています。 

ねぎま鍋とは、関東の方ではよく食べられるねぎの「ねぎ」と、鮪の「ま」でねぎま鍋です。 

鮪を使った鍋ですね。 

これが意外と癖になる旨味です。 

 

新鮮な生の本マグロは、生臭さもなく、最上級のねぎま鍋になります。 

味付けは、しっかりとしています。 

小さな子供も食べられるように、濃い味付けにはしていませんが、6歳児ゆうゆうも何度もねぎま鍋を食べているので、大好物です。 

f:id:kantoshoue:20220228141053j:plain

鍋から器にとって、頂く時の写真です。 

鮪もたっぷり食べられます。 

ネギも甘くて美味いです。 

豆腐もキノコも入れています。 

 

ネギもわざわざ泥付きネギを買って来て、自分で掃除して、みずみずしい美味いネギを用意しています。 

ねぎま鍋の本マグロは、本当に美味いです。 

まぁ、私の味付けが美味いのかと、自画自賛です。 

でも、時折6歳児のゆうゆうが、晩ごはん何が食べたいと平日に聞いたら、ねぎまが食べたいと言ってくれます。 

 

ありがたいことです。 

それ以上に、6歳児が「ねぎま鍋」と言う言葉を知っているのが、どれだけ気に入っているのか分かります。 

なんちゃっての料理人として本望です。 

 

とりあえず、鮪も美味いが、主役のネギが美味いです。 

本当にこんな美味い生本マグロのスキ身が400g近く入って500円以下です。 

即買でしょう。 

 

嫁曰く、我が家意外に購入している方を見たことがないと言います。 

嫁曰く、カットしていない丸ごとのパイナップルも、我が家以外に購入しているお客さんが見たことがないと、言いますね。 

パイナップルも、近くのスーパーなら250円位ですし、業務スーパーなら、二つで400円以下ですので、嫁は即座に購入します。 

 

1つのパイナップルを、メロンカットの要領で、一口サイズにカットして、タッパーに入れて、子供のおやつや朝のヨーグルトの中に入れてくれます。 

シロップ漬けされた缶詰とは別物で、天然の甘味と酸味が心地よいです。 

子供も、パイン缶のシロップ漬けのものは甘過ぎて、食べないと思います。 

慣れと言うのは怖いモノですね。 

 

そうそう、少し前のスーパーで買った鯛アラを使って、寄せ鍋に入れました。 

それ以外にも具材は入れましたが、6歳児ゆうゆうは、鯛アラの前ヒレ辺りがお気に入りで、食べると「鯛の鯛」が出て来るので、大喜びしてくれます。 

鯛の鯛とは、鯛の前ヒレにある鯛の形をした骨ですね。 

 

それ以来、鯛買ってと言いますね。 

言う言葉は決まっています。 

「鮪買って」、「鯛買って」、「鰤買って」が続きます。 

魚偏のオンパレードです。 

 

慣れは怖いです。 

ただ、鯛アラにしても、下処理が必要です。 

ねぎま鍋も、いろいろと対策を打たないと、まずくなります。 

酒を入れて、ショウガを入れて、昆布を入れて出汁を取らないといけません。 

 

若い頃、和食屋さんでバイトしていましたから、魚のアラの食べ方を知っています。 

私の中では、アラは美味いものです。 

サーモンのアラを使った味噌汁は、時折食べたくなる味です。 

子供の頃、寿司屋に行った時に頼んだ赤だしの味です。 

その時のアラは、鯛が多かったと記憶しています。 

 

実家から10歩で寿司屋がありましたからね。 

お寿司も、お客さんが来ると、私たちの分も一緒に取ってくれて、よく食べさせてもらいました。 

お店にも行きましたが、小さなお店でいつも満席で下から、テイクアウトの出前が多かったです。 

寿司屋の店内の匂いが、今でも思い出されます。 

 

親子3人のささやかな暮しに感謝して暮させて貰っています。               

ありがたいことです。             

             

ささやかな「よかった」を探せて暮させてもらっています。               

ありがたいことです。               

               

日々の暮らしの中、心の三毒を廃し、平穏無事に暮らしたいです。               

神仏に手を合わせて、感謝して暮らさせてもらっています。               

ありがたいと感謝です。               

               

総索引 https://kantoshoue.hatenablog.com/entry/35343705