''かんとうしょうえ''の痛風日記

一病息災と心得て、「よかった探し」をしながら、日々感謝して暮させてもらっています

我が家の食卓ものがたり 鯛のアラ煮 

お題「ささやかな幸せ」

スーパーでいい鯛の頭があったので、アラ煮が食べたくなりました。 

頭は半分の頭2つ入りです。 

 

鯛のアラ煮は、下処理が大変です。 

ボイルしたお湯に湯通しして、冷水に取って、血合や鱗を丁寧に取り除きます。 

この下処理を丁寧にしないと、食べた時に、口から鱗が出て来たら、げんなりします。 

 

定番の牛蒡の付け合わせも、何も付けずに、作りました。 

家ですから、あしらいをしていません。 

 

鯛のアラ煮と言うより、バラバラ煮になってしまいました。 

何だか復活前の巨神兵(きょしんへい)みたいになりましたよ。

一番うまいのは、目玉の所です。 

目玉は固くて食べられませんが、目の周りの肉と言い、目玉のゼラチンの所は、上品なコンソメみたいな深い味わいです。 

目玉を見て新鮮だと思うモノを選びました。 

 

6歳児ゆうゆうも、食べています。 

味付けは、基本酒とみりんを使って煮ました。 

砂糖を入れて、濃口の醤油を入れて、仕上げました。 

中まで味は染み込みません。 

タレはソース的な感じで、付けて頂きます。 

これなら、それ程失敗せずに作れます。 

 

料理屋さんならいい値段がします。 

家なら、手頃な価格で、家族分を作ることが出来ます。 

この日の鯛アラは、頭1つ分(半分×2)で、200円ほどです。 

このスーパーで、鯛の刺身の特売があったので、その為に頭が安かったのでしょう。 

 

見つけた時は、下処理の手間の分が億劫になりますが、口が鯛のアラ煮になっていました。 

醤油と甘味の強いタレの絡んだ鯛のアラが美味いです。 

 

やはり、これには日本酒ですね。 

少し冷えた程度の日本酒がいいですね。 

キンキンに冷えた日本酒は、酒香がしませんからね。 

暑い夏でも、食欲は落ちません。 

 

隣の6歳児ゆうゆうも、いろいろな食材を食べさせています。 

その為、変に食材と料理の感想が、細かくなってきました。 

食育と言えば、今時に聞こえますが、微妙です。 

 

娘は、好きなモノから食べる派みたいです。 

不味いと食べません。 

塩味控えめ、甘味も気持ち抑えめ、出汁を強めに効かせて、食材の持味を引き出せるように、努力しています。 

塩味が強いと、喉が乾いたと言いだします。 

 

この時期ですから、多少の塩味も効かせて、熱中症の予防にしたいところです。 

子育ては、いろいろと大変ですね。 

 

親子3人のささやかな暮しに感謝して暮させて貰っています。               

ありがたいことです。             

             

ささやかな「よかった」を探せて暮させてもらっています。               

ありがたいことです。               

               

日々の暮らしの中、心の三毒を廃し、平穏無事に暮らしたいです。               

神仏に手を合わせて、感謝して暮らさせてもらっています。               

ありがたいと感謝です。               

               

総索引 https://kantoshoue.hatenablog.com/entry/35343705