''かんとうしょうえ''の痛風日記

一病息災と心得て、「よかった探し」をしながら、日々感謝して暮させてもらっています

我が家の食卓ものがたり おかずサラダ ソーセージの入ったポテトサラダの一鉢

最近、スーパーでも、大きなじゃが芋が売られています。
この時期ですから、シチューは敬遠されます。
そりゃ、カレーライスか、肉じゃがでしょう。
よく居る肉じゃが女も、最近でも居るんでしょうね。
肉じゃが作ったら、家庭的な女子力高めと思い込んでいる女性がね。
それなら、鍋で作らずに、フライパンで作った方が、手慣れている感じがしますからね。


確かに、味の入りも考えると、フライパンが冷めやすいですね。
少し時間を置いての放置プレーで、ぐんと味が良くなります。
意図的に一度冷まさないと、食材に味が入りません。
料理の手順を見れば、日頃料理をしているのか、分かります。
作ったお弁当は、彼女のお母さんが作った可能性が高いですからね。


料理作りながら、洗い物もするのが、手順です。
作る順番を最初に手順が決まります。
時間の掛かるモノが作るのも、手順です。


じゃが芋は、冷ますのに時間が掛かります。
我が家でも、今日はポテサラ食べるぞと思わないと、作りません。
基本的な時短手抜き反します。
ですから、時間のある時に、作れば出来ます。

 

いつものように、冷蔵庫を見ると、ハムがありません。
それならばと、慌てずに、ソーセージをスライスして、フライパンで軽く加熱して、粗熱取ってから、入れるように切り変えました。
ただ、ボイルしたソーセージから肉汁と、脂と水気が出ます。
ポテサラがグダグダになりますので、今回は、フライパンで軽く炒めた感じです。


美味しく出来たと思います。
一番うるさい娘に、混ぜ合わせに使ったスプーンに、小さなポテサラ作って、口の中に入れてやりました。
恍惚の表情していました。
♪ 帰って来いよ~帰って来いよ、帰って来いよ~


完成したら、冷蔵庫に冷やして置きます。
晩酌タイムが華やぎます。
ありがたいことです。


親子3人のささやかな暮しに感謝して暮させて貰っています。               
ありがたいことです。             
             
ささやかな「よかった」を探せて暮させてもらっています。               
ありがたいことです。               
               
日々の暮らしの中、心の三毒を廃し、平穏無事に暮らしたいです。               
神仏に手を合わせて、感謝して暮らさせてもらっています。               
ありがたいと感謝です。               
               
総索引 https://kantoshoue.hatenablog.com/entry/35343705