''かんとうしょうえ''の痛風日記

一病息災と心得て、「よかった探し」をしながら、日々感謝して暮させてもらっています

バッファローの無線LANが突然繋がらなくなりました 解決済み (自分用の手控え)

昨日、家の片づけをしていて、夕刻になって、バッファロー無線LANが突然繋がらなくなりました。
電源を挿し直しても、リセットボタンを何度押しても、初期化すら出来ません。


その症状は、無線LAN「WHR-G301N」で、ランプが高速点滅するトラブルです。
無線LAN「WHR-G301N」、昼頃まで正常に動いたモノが、動かなくなるのは、一体どういうことでしょう?


いろいろとネットで調べてみるとその故障の原因は、ACアダプタである可能性が高いと言う可能性が出て来ました。
本体でなく、ACアダプタとは、なかなか気づかないです。
Wi-FiルーターのDIAGランプと電源ボタンだけが、高速でチカチカしているだけです。

いつもの付いていない赤いDIAGランプが点いていました。(写真は、復帰した正常時です)
「なんじゃ、こりゃ?」
ジーパンこと、柴田 純刑事が撃たれるシーンは有名ですが、リアルタイムで見せていた世代です。
柴田 純と言っても、少し暗い歌詞の歌を歌う柴田淳さんではありませんが、淳の字が違うだけのどちらも「しばじゅん」に違いはありません。


とは言え、原因が分かれば、対策が討てます。
手持ちの電源の中から、とりあえず出力が12V1A(センタープラス)を見つけて取り付けました。
あら不思議です。(♪ ビフォーアフターのBGM )
前のように正常に機能していました。
ありがたいことです。


とは言え、この無線LANルーターにインターネットは繋いでいません。
このルーターは、家の防犯カメラ(IP CAMERA)システムを構築しているだけの特殊な使い方をしています。
家のパソコンから、スマホから、24時間365日、家のセキュリティーを見守ってくれています。
深夜に物音がしても、布団の中に居て、家の周りの状況を確認しています。
不審者も多いんです。
何か物色しているような不審者もいます。


ご近所さんでは、マイカーにいたずらされたり、家の前の花を盗まれたりと、いろいろと聞きます。
盗んだ植木鉢の花を見ても、心は満たされないと思います。


とりあえず、我が家の防犯カメラ(IP CAMERA)のシステムが無事に復旧しました。
ありがたいことです。
また、同様の事が起こった時用に、自分の手控えとして、書き記したいです。
同様のトラブルが起きた時に、参考にして貰えばありがたいことです。


親子3人のささやかな暮しに感謝して暮させて貰っています。               
ありがたいことです。             
             
ささやかな「よかった」を探せて暮させてもらっています。               
ありがたいことです。               
               
日々の暮らしの中、心の三毒を廃し、平穏無事に暮らしたいです。               
神仏に手を合わせて、感謝して暮らさせてもらっています。               
ありがたいと感謝です。              
 
               
総索引 https://kantoshoue.hatenablog.com/entry/35343705