''かんとうしょうえ''の痛風日記

一病息災と心得て、「よかった探し」をしながら、日々感謝して暮させてもらっています

我が家のスィーツものがたり クリスマスのチョコ苺ケーキ より。   

 

クリスマスには、やはり、ケーキは付き物です。 

私の子供の頃にも、母は用意してくれていました。 

子供の頃のケーキの変遷も、一番大きい時期でしたね。 

 

ほんに小学生に上がる頃には、バタークリームのクリスマスケーキが主でした。 

それが、小学3年~4年頃には、生クリームのクリスマスケーキが主になり始めて、小学5年生頃には、アイスのクリスマスケーキが流行りました。 

 

もちろん、アイスのクリスマスケーキの時期は、短かったとは言え、インパクトのあるクリスマスケーキでしたね。 

世の中の流れでした。 

 

すぐに定番の生クリームとスポンジケーキと苺のゴールデンのクリスマスケーキに定着して来ました。 

あの時代、何とも言えず、懐かしいですね。 

 

子供の頃の定番のクリスマスと言えば、照り焼きのようなチキン、骨付きモモ肉のグリルチキンが、なくてはならなかったような気がします。 

まさか、七面鳥は、食卓には上らなかったものの、シャンメリーとチキンは、夕飯の定番でしたね。 

デザートに、クリスマスケーキと言う流れでした。 

 

ザ・昭和のクリスマスですね。 

サザエさんでも定番のシーンです。 

父親が、クリスマスケーキを買って帰って来るんですよね。 

でも、現実には、クリスマスケーキは予約してあるので、当日買はなかったと記憶しています。 

 

クリスマスイブの閉店間際には、ケーキが半額になるとか、翌日の25日に行くと、ケーキ半額と言う噂の時代でしたね。 

スーパーならいざ知らず、ケーキ屋さんでは、ほとんどが予約でしたから、売れ残りのロスを出さないために、夕刻になるまでに完売しているお店が多かったと記憶しています。 

 

平成になっても、クリスマスイブの帰り、コンビニで半額で売っていたのは、よく見ました。 

 

f:id:kantoshoue:20201222144454j:plain

我が家では、嫁がクリスマスケーキを焼いてくれます。 

それも、チョコと苺のケーキです。 

チョコプレートは、嫁の作品です。 

キティちゃん?がサンタの服装になっています。 

 

チョコプレートは、ゆうゆうと分け分けしました。 

とは言え、一番大きく取ったのは、ゆうゆうです。 

チョコレートを少しいいものにしています。 

外国製のビターなチョコです。 

 

味も香りも深いです。 

ミルクも、よつばのミルクを使っています。 

これで、まずいはずはない。 

 

大満足の5歳児ゆうゆうでした。 

ささやかなクリスマスを家族で過ごせました。 

ありがたいです。 

 

親子3人のささやかな暮しに感謝して暮させて貰っています。      

ありがたいことです。    

    

ささやかな「よかった」を探せて暮させてもらっています。      

ありがたいことです。      

      

日々の暮らしの中、心の三毒を廃し、平穏無事に暮らしたいです。      

神仏に手を合わせて、感謝して暮らさせてもらっています。      

ありがたいと感謝です。      

  

総索引 https://kantoshoue.hatenablog.com/entry/35343705