''かんとうしょうえ''の痛風日記

一病息災と心得て、「よかった探し」をしながら、日々感謝して暮させてもらっています

我が家に、ホームベーカリーがやって来た 実践編 その3斤 より。   

 お題「ささやかな幸せ」

週末も、家籠りのままです。 

そんなこんなで、週末には家で手巻き寿司したりパンを焼いたりしました。 

 

先日来我が家に、ホームベーカリーがやって来た記事を書いています。 

家にホームベーカリー必要かと言えば正直どちらでもありません。 

でも、あれば便利なモノです。 

 

家で焼き立ての香りと焼き立てのパンを味わえます。 

パンを焼いている時にはパン屋さん香りがします。 

家で、コーヒー点てる時と同じです。 

プロのお店の味や香りは、家では出なくても、雰囲気は味わえます。 

あの程度です。 

 

でも、5歳児ゆうゆうも大喜びです。 

家での時間の過ごし方も、刺激が有っていいと思います。 

難しい事はありません。 

 

嫁がするのは、粉に水を入れるのと、イーストを入れるだけです。 

後は機械がやってくれます。 

 

今回は焼き上がりの(耳)が淡い色に設定しました。 

いい感じです。 

attached(,center) 

f:id:kantoshoue:20210530122029j:plain

いつものように焼き立てのパンを使ってオープンサンドにしました。 

これなら、素人でも失敗はしません。 

ただ、一定の厚さにパンをカットするのは、コツが必要です。 

頻度が多くなれば、専用のパンナイフも買おうかと、嫁と相談しています。 

とりあえず、今は私のテクで何とか成っています。 

 

因みにお皿は、嫁愛蔵のウェッジウッド キャベンディッシュ(WEDGWOOD CAVENDISH)です。

飽きが来ないシンプルな味わいですね。

 

レタス、キュウリ、ベーコンエッグ、トマト、ソーセージと盛りだくさんです。 

写真は、ケチッャプを盛る前の図です。 

 

5歳児のゆうゆうも、ある程度食べると、器用に二つ折りにして、食べることも覚えました。 

手慣れたモノです。 

家で焼いたパンの皮が好きみたいです。 

1斤焼いて、家族3人で丁度です。 

生野菜もたっぷり取れます。 

 

写真にはないですが、このベーコンエッグの他に、熱々のコロッケも用意していましたので、コロッケのオーブンサンドにして頂きました。 

今回は、横カットです。 

1斤を横に6つにカットにして、1人前2切れになります。 

程よい量だと思います。 

 

まだ、我が家の定番のパンの好みを模索しています。 

いずれ、これが我が家のパンの味に決定するまで、時間は掛かります。 

時短の2時間モードも試してみたいです。 

 

我が家にホームベーカリーやって来て少し生活が変化したかもしれませんね。 

その意味では、ホームベーカリー買って良かったと嫁の意見です。 

私も5歳児ゆうゆうも、同感です。 

パン道に暗いとは言わせません。 

 

パン道と言えば、昔中学の頃教科書で習った「一切れのパン」記憶が強いです。 

ハンカチに包まれたパンだと思っていたのは、一片の木だったのです。 

それによって、生きる希望を持って過ごせたことになります。 

ネットで調べるとこの話がムンテヤーヌとルーマニアの方が書いた短編小説だと知りました。 

 

嘘も方便いいますが、方便は仏教用語から来ていると言います。 

この「方便」サンスクリット語の「ウパーヤ」が漢訳されたものとされており、「ウパーヤ」は「到達する・便宜的な手段や方法」と言う意味を持っていると聞きます。 

「仏一切衆生救うために教え導く為のの便宜的な方法」考えればそれもありがたいです。 

 

仏の教えとは、対機説法ですから、答えは人によって違う事もあります。 

でも、到達する目的地は、同じだと考えます。 

 

分け登る麓の道は多けれど 同じ高嶺の月を見るかな  

一休禅師の和歌にもありますね。 

 

とりあえず、方便であってもそれを信じて「一片のパン」たど、思うだけで勇気と元気が出来ます。 

そうした話に、今でも記憶していると言うのは、仏の道にも近しいモノがあったのかもしれません。 

 

幸せは、遠くになくても、近くにあるものだと、強く感じます。 

49歳にして嫁と暮らし始めて、数ヶ月の50歳にして父になった不思議な縁の中で、我が子と過ごすささやかな時間が、何より貴重で何よりありがたい事であると考えます。 

世の中の求める幸せとは違うかもしれませんが、私はこのささやかな幸せを守りたいですね。 

ありがたいことです。 

 

親子3人のささやかな暮しに感謝して暮させて貰っています。              

ありがたいことです。            

            

ささやかな「よかった」を探せて暮させてもらっています。              

ありがたいことです。              

              

日々の暮らしの中、心の三毒を廃し、平穏無事に暮らしたいです。              

神仏に手を合わせて、感謝して暮らさせてもらっています。              

ありがたいと感謝です。              

 

我が家に、ホームベーカリーがやって来た の「ほ」

              

総索引 https://kantoshoue.hatenablog.com/entry/35343705