''かんとうしょうえ''の痛風日記

一病息災と心得て、「よかった探し」をしながら、日々感謝して暮させてもらっています

週末ランチ テッパンの太麺のソース焼きそば ベーシックスタイル 

週末の買い物帰りのランチと言えば、手抜きのランチタイムです。 

暑い最中、疲れた疲れたと、連呼するのが、定番です。 

 

手抜きはしたいが、美味しいランチを食べたいのも、世の常です。 

それならと、我が家との定番のテッパンメニューと言えば、焼きそばです。 

子供の頃のテレビCMで、休日のランチは、焼きそばと言うのが、刷り込みです。 

無性にソースの香りを嗅ぎたくなります。 

 

大阪人で言うなら、お好み焼きかもしれませんが、播州人の私には、焼きそばです。 

焼うどんという手もありますが、こちらは、大人の酒の肴の感じが強くします。 

この年になると、晩酌の醤油味の焼うどんも捨てがたいです。 

 

醤油味の焼きうどんの肉は、牛肉です。 

それに比べて、ソース味の焼きそばは、豚肉でしょう。 

大阪人は肉は牛肉と言いながら、お好み焼きは、豚玉をこのよく愛します。 

豚肉と、焼きそばと、キャベツと、ソースの相性が良いからでしょうね。 

 

今回作ったのは、定番のキャベツ、豚肉、ウスターソースがベースです。 

お好み焼きソースは使っていません。 

私の好きなキノコの舞茸も一緒に炒めています。 

白出汁も含めています。 

 

麺は太麺を使用しました。 

太麺がいい仕事しています。 

ウスターソースも、少し薄い目に使っています。 

子供も一緒に食べるからです。 

大人は、足りないなら、後から足せばいいだけです。 

 

紅しょうがは、岩下の紅ショウガです。 

紅ショウガ好きにはいいと思います。 

 

吉野家の牛丼にも、紅ショウガ丼華と言われそうな位に、モリモリにして牛丼の上にトッピングしています。 

男性に多いですね。 

 

男はどうして、あんなに紅ショウガが好きなのか、不思議ですが、紅ショウガは、他の牛丼屋よりも吉野家の紅ショウガが好きです。 

味といい、辛味といい、赤い色加減といい、私の胃袋はしっかりと掴みます。 

 

ソース味の焼そばにも、紅ショウガも必要です。 

あると、幸せです。 

安い幸せですが、日常の幸せです。 

 

焼きそばの上には、鰹節と一味唐辛子をフリフリしています。 

フリフリと言っても、リージョンやマクロジョンは、昔の話です。 

 

ランチタイム、6歳児の娘が、「おいしい」と連呼してくれます。 

添えたおにぎりが、良いアクセントになりました。 

おにぎりは、明太子ふりかけをフリフリしたのに、海苔で三角に結んでいます。 

俗にいうお結びですね。 

私のたな心で、三角に結びました。 

 

美味しく成れ、美味しく成れと念じています。 

焼きそばも、鉄製の北京鍋で、太麺の両面に焦げ目を付けて、別皿に取り出して、具材の豚肉やキャベツ等の野菜を炒めて、焼いた麺を鍋に戻します。 

ここで、白出汁とシャンタン、塩コショウ、最後にウスターソースを入れて、少し蒸し焼きにしてから、水分飛ばして、盛り付けています。 

しっとり系のソース焼きそばに仕上げています。 

 

週一以上で、焼きそばを作っていますが、週末のランチには、太麺を使うことが多いです。 

私の中では、太麺はご馳走です。 

娘も太麺の焼きそばは好きですね。 

ありがたいことです。 

 

親子3人のささやかな暮しに感謝して暮させて貰っています。               

ありがたいことです。             

             

ささやかな「よかった」を探せて暮させてもらっています。               

ありがたいことです。               

               

日々の暮らしの中、心の三毒を廃し、平穏無事に暮らしたいです。               

神仏に手を合わせて、感謝して暮らさせてもらっています。               

ありがたいと感謝です。               

               

総索引 https://kantoshoue.hatenablog.com/entry/35343705