''かんとうしょうえ''の痛風日記

一病息災と心得て、「よかった探し」をしながら、日々感謝して暮させてもらっています

我が家のランチタイム ソース味の焼うどんの一皿 より。 

お題「ささやかな幸せ」

少し前の休日ランチにと、何か作ろうと言う事になり、食事担務の私としては、冷蔵庫といつものように相談です。 

キャベツがあって、豚肉があって、うどんの乾麺があると言うなら、やはり、焼うどんの選択になります。 

妥当な線ですね。 

 

鰹節もあります。 

青のりは、この日は切らしています。 

それならと、焼うどんと言えば、刻みの海苔も合います。 

 

乾麺は、我が家の定番の藤井製麺です。 

ストックは、まだあります。 

13分くらい茹であがりに掛りますので最初に大きな鍋にお湯を用意して沸騰すれば乾麺を入れます。 

この間に、具材の用意します。 

 

昭和の喫茶店みたいに、キャベツも下茹でするほどのテクは使いません。 

豚肉が火が入ればキャベツと合わせて乾麺の茹であがりの時間を逆算させて計算します。 

麺が伸びないように注意しています。 

 

嫁に、焼うどんは、ソース味にするか、醤油味にするのかを尋ねると、ソース味の気分だったようです。 

醤油味の焼うどん食べると、ランチと言うより、晩酌タイムのように吞みたくなります。 

不思議ですよね。 

子供が居ますので、醤油味なら、塩分の調整が大人と子供の塩味の違いがありますので、やはり、ここは無難にソース味の選択は、最善だったのかもしれません。 

ソースも味を薄い目に仕上げています。 

 

鰹節と刻み海苔それに岩下の紅ショウガ配置してランチの焼うどんにしました。 

見た目とは違って、味は少し薄い目にしています。 

大人の私には、少し味が足りないので、少し追いソースしました。 

藤井製麺の乾麺は焼うどんともよく合います。 

 

半生麺より焼うどんなら、乾麺の方が合うようにも感じます。 

麺はしっかりとしています 

 

娘のゆうゆうも、すぐに完食してくれました。 

味も濃くないかと尋ねても、塩梅は良かったみたいです。 

味が濃いと、後で喉が乾いたと言います。 

ジュースやソーダー水を飲む口実にされているのかもしれません。 

小学校1年生なら、少しは知恵も付きますからね。 

 

日頃からジュースや甘い飲み物を飲まさせていません。 

休日のランチタイムなら、嫁も認めてくれます。 

その分、フルーツはよく食べされています。 

嫁手作りのケーキやプリンは、甘さも控えめ、保存料は入っていないので、いろいろと調整しています。 

 

デザートが、ケーキならブラックコーヒーを私が点てます。 

もちろん、ゆうゆうに飲むかどうかを尋ねます。 

砂糖は入れないブラックコーヒーは、私と同じで、変わりません。 

それが普通ですので、苦いとも言いません。 

お薄も苦いと言わずに、呑んでいます。 

 

我が家のいつもの週末のペースです。 

ささやかですが、幸せを噛み締めています。 

幸せって、ソース味とは限りませんが、醤油味でも同じです。(しょうゆ事です) 

 

親子3人のささやかな暮しに感謝して暮させて貰っています。               

ありがたいことです。             

             

ささやかな「よかった」を探せて暮させてもらっています。               

ありがたいことです。               

               

日々の暮らしの中、心の三毒を廃し、平穏無事に暮らしたいです。               

神仏に手を合わせて、感謝して暮らさせてもらっています。               

ありがたいと感謝です。               

               

総索引 https://kantoshoue.hatenablog.com/entry/35343705