''かんとうしょうえ''の痛風日記

一病息災と心得て、「よかった探し」をしながら、日々感謝して暮させてもらっています

嫁の戦利品 テーブルマークのホームラン軒の届き物 より。   

 

お題「ささやかな幸せ」

先週の夕刻、突然に何か届きました。 

それは何かと尋ねたら、大きな段ボールの中に、インスタントカップラーメンです。 

それも、テーブルマークホームラン軒の届き物です。 

おおきな段ボールから醤油と味噌の2種類の箱が計2つです。 

f:id:kantoshoue:20210426102947j:plain

12個入りなので、都合24個です。 

嫁が、直接注文したモノではありません。 

所謂戦利品です。 

あの会社から届いたものですね。 

 

お分かりの方は、お分かりの品です。 

毎年届きますが、いつもは箱ではありません。 

嫁にどんだけって、聞きました。 

それを聞いて、なるほどです。 

合点承知の助です。 

 

すでにご相伴に預かりました。 

毎年この時期になると、テーブルマークホームランです。 

なかなか美味しゅうございます。 

1つ幾らかと思うと、少し怖いです。 

 

怖いと言えば、この品の来る前に、極秘裏に計画していたことがあります。 

時期よく、この品の到着です。 

そうなるのかと、時期到来とドンピシャでした。 

 

物事には、時節が必要なことがあります。 

それにピンチをチャンスに変える力も必要です。 

 

前日、動画で落語「中村仲蔵」を見ました。 

少し前にも、神田伯山の講談の「中村仲蔵」を見た所でした。 

演者にも寄りますが、仲蔵と嫁の夫婦関係が、少し違いますよね。 

落語の方を聞くと、良い嫁を持つとこうも人生が変わるものだと、痛感しました。 

歌道も暗いですが、同感(道灌)ですね。 

 

名題になって、最初の芝居の配役を見て、落ち込んだ仲蔵を嫁が奮い立たせます。 

仲蔵と言えば、最下級の役者階級である「稲荷町(いなりまち)」から出て最後には江戸三座の座頭にまで出世した大役者ですね。 

屋号は堺屋(のちに榮屋)落語の「淀五郎」の中でも、そう言われていますね。 

 

名門の出でない初代中村仲蔵が出世して様を、仮名手本忠臣蔵の五段目・斧定九郎のエピソードから取り上げたのがこの落語「中村仲蔵」ですね。 

弁当幕と言われる五段目を一転させた形が、今日まで続いていると聞きます。 

家老の息子が落ちぶれた姿が、五段目・斧定九郎です。 

それを、意味なく赤ら顔にドテラ姿の五段目・斧定九郎には、違和感を覚えていた方も多いはずです。 

 

それを、仲蔵の工夫で、納得させた五段目・斧定九郎になったわけです。 

不思議な五段目・斧定九郎謎が、氷解したのが、仲蔵の新しい五段目・斧定九郎でしたね。 

ただ、余りの良い出来の異変に、お客がついて来なかった。 

後で、お客の評判を聞く仲蔵は、講談の方がストーリーの展開がスムーズですね。 

 

妙見様にお参りして、その帰りに雨が降って、蕎麦屋に飛び込んで、食べたくもないそばを手繰っている時に、突然蕎麦屋に入って来た浪人の姿を、芝居に工夫したのは、神仏の加護に他なりませんよ。 

 

そんな思いで、テーブルマークホームラン軒の醬油ラーメン頂きました。 

もちろん、こちらは空腹と言う違いはありますけどね。 

 

名題」と言えば、落語で言えば、「真打」ですからね。 

落語で言えば、師匠と呼ばれ、名題と言えば、親方と呼ばれますからね。 

落語の「淀五郎」でも、「紀伊国屋の親方」その呼ばれるシーンがありますからね。 

 

師匠や親方と呼ばれると、一段格が上がったようで、嬉しいと聞きます。 

芸の道は厳しいですから、そこからが本当のスタートなんですよね。 

どちらにしても、ご贔屓のお客様があっての御商売です。 

このコロナ禍では、いろいろと大変だと思います。 

 

一日も早くコロナは終息して貰いたいと念じるばかりです。 

 

親子3人のささやかな暮しに感謝して暮させて貰っています。              

ありがたいことです。            

            

ささやかな「よかった」を探せて暮させてもらっています。              

ありがたいことです。              

              

日々の暮らしの中、心の三毒を廃し、平穏無事に暮らしたいです。              

神仏に手を合わせて、感謝して暮らさせてもらっています。              

ありがたいと感謝です。              

 

テーブルマークの「て」

              

総索引 https://kantoshoue.hatenablog.com/entry/35343705