''かんとうしょうえ''の痛風日記

一病息災と心得て、「よかった探し」をしながら、日々感謝して暮させてもらっています

我が家の食卓ものがたり 筍ごはん 

お題「ささやかな幸せ」

昨日に続いて、筍の話です。 

嫁の仕事場から、訳ありの筍を手に、毎夜の筍三昧が続きます。 

やはり、筍と言えば、若竹煮が代表格の料理です。 

出汁を効かせて田舎風に少し甘味を付けています。 

 

我が家の母の味ですね。 

ただし、出汁が違います 

味付けの輪郭も、違います。 

自分が美味いと思う味にしています。 

 

母の味はもっと醤油のあたりが強かったと記憶しています。 

まず出汁が違います。 

我が家は、市販品の白出汁を使っています。 

吸い物をしても、うどんやそばの汁を作っても、煮炊きモノにしても、出汁がベースです。 

 

粉末の出汁とは、別次元の味になりますよ。 

いろんなメーカーから出ていますので、自分の好みの白出汁を使うといいと思います。 

f:id:kantoshoue:20220403173747j:plain

筍の少し固い部位は、薄くスライスして、筍ごはんに使っています。 

もちろん、梯子になっている筍の上部も煮物で使わなかった部位など、使っています。 

鶏肉、人参、シメジ、蒟蒻、筍、揚げさんなど、具沢山にして仕上げています。 

 

水加減は、白出汁や醤油や酒やみりんを含めて、いつものと同じ水量です。 

具材の分は考慮していません。 

お焦げも作る段取りです。 

下の所にお焦げが出来ます。 

お焦げは私が食べる担当です。 

 

今回のは水加減と言い味の加減と言いちょうどいい塩梅です。 

朝から焚きましたのでいつものアサヒ軽金属の圧力鍋を使って、短時間で仕上げています。 

朝から炊き立ての筍の炊き込みごはんのです。 

6歳児のゆうゆうもハイテンションで、食べています。 

ありがたいことです。 

この日の天気の加減を見て、近くに花見に行こうかと、嫁と相談中でした。 

 

親子3人のささやかな暮しに感謝して暮させて貰っています。               

ありがたいことです。             

             

ささやかな「よかった」を探せて暮させてもらっています。               

ありがたいことです。               

               

日々の暮らしの中、心の三毒を廃し、平穏無事に暮らしたいです。               

神仏に手を合わせて、感謝して暮らさせてもらっています。               

ありがたいと感謝です。               

               

総索引 https://kantoshoue.hatenablog.com/entry/35343705