''かんとうしょうえ''の痛風日記

一病息災と心得て、「よかった探し」をしながら、日々感謝して暮させてもらっています

#書道

京都烏丸二条の松栄堂 東寺伝来の風信香を仏前に上げました より。 

お題「ささやかな幸せ」 少し前、丈母の命日でした。 25年が過ぎたと聞きます。 もちろん、生前にお会いしたことはありません。 孫娘のゆうゆうも、写真でしか見たことがありません。 仏壇の前に、岳父丈母の写真が置かれています。 5歳児ゆうゆうは、嫁と仏…

我が家のキッチン 銅製の鍋の加入です より。 

この週末も、不要の外出は控えています。 もう少しで、出口が見えそうだと気が緩むのが怖いです。 今朝の毎日新聞の日曜版の記事の中、私の好きな「書の美」(島谷弘幸)の記事に目をやりました。 今日は、重要文化財 後花園天皇筆の「融通念仏縁起巻上詞書」(…

我が家のパン工房 嫁手作りの「ハムマヨロール」 より。 

日曜の朝は、毎日新聞の日曜版の「書の美」(九州国立博物館長 島谷弘幸氏)の目を通すのを楽しみにしています。 今日は、国宝 「絵因果経(えいんがきょう)」でした。 京都 上品蓮台寺蔵の奈良時代8世紀の1巻 紙本著色墨書の部分の写真が掲載されています…

一行書 「夕梵雨中燈」 書の美 より。

今日は、何とか雨にも降られずに済みました。 朝から岳父のオペがあったので、少し見舞いに参りました。 無事成功して、帰って来てから、横になっている岳父と、少し話をして来ました。 何か感慨深いモノがありますね。 天満宮さんで、親子の契の盃事をしま…

明日は、印刀と印材で、篆刻作りに挑戦です より。

仕事の帰り、ぷらっとKAWACHIに立ち寄りました。 KAWACHIって言うのは、画材屋さんです。 仕事場の近くにあるのを知りましたので、立ち寄りました。 いろんな画材が置いてあります。 短冊に、書を書き記してもいいでしょう。 こうした短冊に、禅語を書いても…

「春よ、来い」 「早~く 来い」そんな言葉に感じます より。

朝からいいお天気の予感です。 雨降る日もあれば、天気の日もあります。 人生、いろいろですね。 先日の深夜食堂・千鳥みゆきの歌のように、人生行きあたりばったりなこともあります。 私も、人生の岐路に、立っているような気がしています。 いろいろな迷い…

鐵斎にも、筆の誤り。

空海こと、弘法大師と言えば、三筆と言われる書の達人です。 三筆とは、9世紀頃に活躍した空海(くうかい)・嵯峨天皇(さがてんのう)・橘逸勢(たちばなのはやなり)の3人を指します。 書道や歴史の時間に学校で習いました。 弘法大師と言えば、お遍路なんかで有…