''かんとうしょうえ''の痛風日記

一病息災と心得て、「よかった探し」をしながら、日々感謝して暮させてもらっています

岳父の命日に、お薄を点てて 一服頂きました 

お題「ささやかな幸せ」

毎年9月に岳父の命日がやって来ます。 

9月は、岳父の誕生月でもあります。 

早くも6年過ぎたので、7回忌と言う事になりますね。 

娘も今年で7つになります。 

平穏に見守って下さっていることに感謝です。 

 

お供えの和菓子と一緒に、嫁がお薄を点ててくれました。 

菓子の方は千鳥宗家大納言清澄です。 

普通のと抹茶の2種類を用意です。 

 

いつものように、平穏無事を祈って、南天の茶碗で一服頂きました。 

難を転じるとの南天のゲン担ぎです。 

ダジャレと言えば、それまですが、言葉、つまり、言の葉には、魂が籠ります。 

難を転じるという言葉に、その魂が籠ります。 

 

私も一服頂きますが、6歳児ゆうゆうにも、同じように一服のお薄が用意されます。 

使うのは、丈母由来の小ぶりの平茶碗です。 

もう夏が終わるので、平茶碗の名残の一服です。 

 

夏の名残と言えば、岳父由来の漁夫の平茶碗です。 

こちらも、今年最後の終いの一服です。 

禅の言葉、禅語の「漁夫生涯竹一竿」は深い言葉です。 

岳父と丈母は、アユ釣りが趣味でしたので、この茶碗は岳父の命日に使い終わることが多いです。 

 

家族3人して、お薄を頂きました。 

6歳児のゆうゆうは、何度もお薄を頂いていますので、苦いとは言いません。 

そうした味のモノだと認知しています。 

同時に、お菓子も食べられることを知っています。 

 

千鳥の本千鳥は、大好物です。 

袋を見るなり、「本千鳥」だと言います。 

もちろん、本千鳥の美味さはよく知っています。 

袋の上で、二つに手で割って、品よく食べるように注意しています。 

 

口に投じると、目を閉じて、独り悦に入っています。 

そんな件りは鬼平犯科帳の「兎忠」と同じはありませんかね。 

そう同心の木村忠吾ですよね。 

色が白くて、うさぎ饅頭に似ていると言うので、そんなあだ名がついています。 

 

忠吾は、市井の美味いモノに通じています。 

それが、鬼平がお供にする理由でしょう。 

400石の旗本の長谷川平蔵が、火付盗賊改の頭だという特殊な任務があるので、市中を単身で見回りできますが、通常の200石以上の旗本なら、お供も必要になるでしょうね。 

なかなか旗本の武士の格式が必要になります。 

 

その点、30俵2人扶持の御家人ならそうした気遣いも少なくなりそうです。 

御目見以下の家臣は御家人という分類に分けられますね。 

ただ、旗本でも、御家人並みの石高の旗本も居ますからね。 

また、新田岩松氏は上野国新田郡田嶋郷内120石の禄を与えられ大名のように参勤交代のある交代寄合家格もあったと聞きます。(明治以降は男爵家として存続する) 

武家の世界も大変だったと思いますね。 

 

親子3人のささやかな暮しに感謝して暮させて貰っています。               

ありがたいことです。             

             

ささやかな「よかった」を探せて暮させてもらっています。               

ありがたいことです。               

               

日々の暮らしの中、心の三毒を廃し、平穏無事に暮らしたいです。               

神仏に手を合わせて、感謝して暮らさせてもらっています。               

ありがたいと感謝です。               

               

総索引 https://kantoshoue.hatenablog.com/entry/35343705

2022年(令和4年)8月の我が家のエコな電気代 より。 

お題「ささやかな幸せ」

台風11号以来一気に秋の気配を強く感じて過ごしやすくなった感じがします。 

すぐに台風12号の影響の可能性もあり、不安に過ごされる地域もありますね。 

台風被害がないことを念じるしかありません。 

大阪の地でも、数年前の暴風の台風被害以来、風台風の怖さを痛感しています。 

高速道路で、トラックが横転、ビルの上の物置や造作が風によって、秋飛ばされた映像が目から離れません。 

 

私たち子どもの頃とは台風が全く別物になって来ました。 

夏の暑さもそうですね。 

夏だけでなく今年の冬の電力が不足する懸念がつよくあります。 

夏以上に、冬の電力不足が現実的になっています。 

 

我が家も節電対応に取り組んできました。 

そんな事もあって、2022年の8月の電気代の請求書が来ました。 

我が家は電気とガスをまとめているので、電気は1ヶ月遅れで請求されます。

猛暑酷暑の7/13~8/11の30日間の請求です。

 

使用量 201kwh   請求金額 5,577円です。 

もちろん、消費税507円、燃料費調整額 450円余り、再エネ促進賦課金693円の余分な費用が付いた金額をまとめた金額です。 

予測金額は、5,000円を想定していたのでが、想定内です。 

 

まだまだ電気代が上がるでしょう。 

今回5,700円越えしたのは、家の中で除湿機を回していたからです。 

台風や突然の雨で、湿度が上がって、除湿機を回し続けていたからでしょう。 

湿度が高いと暮らしにくいですからね。 

 

特に男は湿度に弱いです。 

湿度が高い地域では、男性の人口が減ります。 

俗に、池や沼など水分の多い地域を埋め立てて、マンションや団地を建てると、後家団地と呼ばれる地域もあるやに聞きます。 

 

家の中でも、冷房よりも除湿機能を使う方が、快適に暮らせると思っています。 

湿度を抑えて、快適に暮したいものです。 

家の中に風を通して、より快適な暮すのが、理想です。 

 

我が家は、一軒家です。 

風の通り道を確保するように、日々の暮らしに注意しています。 

 

電力不足が懸念されている冬にも、エコな省エネに繋がるように、わが家で出来る対応が求められています。 

小さなことからコツコツとでしょう。 

エコなら小さなことから、エコエコとです。(笑) 

 

親子3人のささやかな暮しに感謝して暮させて貰っています。               

ありがたいことです。             

             

ささやかな「よかった」を探せて暮させてもらっています。               

ありがたいことです。               

               

日々の暮らしの中、心の三毒を廃し、平穏無事に暮らしたいです。               

神仏に手を合わせて、感謝して暮らさせてもらっています。               

ありがたいと感謝です。               

 

エコな(エゴな?)我が家の電気代の「ん」より。   

               

総索引 https://kantoshoue.hatenablog.com/entry/35343705

仲秋の名月に、手巻きの寿司にしてみました 

お題「ささやかな幸せ」

週末土曜日に買い物に行った時に、手巻き寿司にしようとなって、食材を用意しました。 

そう言えば、この日は仲秋の名月だったのですね。 

 

我が家の手巻き寿司は、無駄の排除の繰り返しでしたね。 

今までもそうして無駄の排除を進めた究極の手巻きの寿司になって来ました。 

 

海苔に酢めしレタスの上に、胡瓜、だし巻き、サーモン、穴子です。 

今回は岳父の命日も近かったので穴子が入りました。 

基本はレタスか大葉それに胡瓜とだし巻きとサーモンです。 

サーモンは生サーモンです 

箸置きは、月と兎です。

 

サーモンの甘味が格別です。 

だし巻き玉子の玉子の味がだしと相まって美味さもひとしおだと言うのが6歳児ゆうゆうの言い分です。 

レタスも良いアクセントになって、酢めしと海苔と食材のハーモニーが良くなります。 

レタスのシャキシャキと胡瓜のザクザク、だし巻き玉子のだしの香りと旨味、それにサーモンの香りと甘味ですね。 

 

サーモンを、穴子にしても、胡瓜は外せません。 

穴キューと酢めしとの相性がいいです。 

 

食材を角皿に盛り付けてみました。 

実際に食べる分量は、この倍以上ありますが、盛り付けのバランスもありますので、とりあえず、こんな感じにしてみました。 

寿司屋のネタケースみたいなイメージです。 

ここからの銘々が、好きな食材を盛って頂きます。 

 

汁は、海老の真薯です。 

たまねぎ、シメジ、レタスが入っています 

白出汁を使っていますので上品な料理屋さんの味わいが、手軽に家で頂けます。 

三つ葉でもあれば、天に乗せます。 

今回は用意していないのでそんな時もあります。 

 

6歳児ゆうゆうは、手巻き寿司が大好きです。 

サーモンが大好きだし巻き玉子が大好き、胡瓜が大好き、穴子も好きです。 

口に入るような大きさにして、独り満足そうな顔して頂いてくれます。 

 

ささやかな月見の宴です。 

ありがたいことです。 

 

親子3人のささやかな暮しに感謝して暮させて貰っています。               

ありがたいことです。             

             

ささやかな「よかった」を探せて暮させてもらっています。               

ありがたいことです。               

               

日々の暮らしの中、心の三毒を廃し、平穏無事に暮らしたいです。               

神仏に手を合わせて、感謝して暮らさせてもらっています。               

ありがたいと感謝です。               

               

総索引 https://kantoshoue.hatenablog.com/entry/35343705

6歳児ゆうゆう、ファミレスでの戦利品 ガチャ2種類ゲット 

お題「ささやかな幸せ」

家族3人で、家から近めのファミレスに行った記事を昨日書きました。 

平素は余り外食しないので、ゆうゆうにとっては、いい気分転換になりました。 

嫁が、午後7時前に帰宅します。 

これが毎日の日常です。 

 

ですから、平日に外食するのは、少し大変です。 

土日も、家でゆっくりすることが多いので、家族3人の時間を優先しています。 

 

嫁が学校行事に合わせて、有休を取ってくれたので、こうした時しか平日の外食の機会はありません。 

ゆうゆうも、そわそわして、楽しみにしています。 

当日直前まで、そうした楽しみは言わないようにしています。 

 

教えてあげると、ハイテンションのままです。 

どこに行こうかと、選択肢の中から選ぶことになります。 

前にも行ったことがあるファミレスです。 

 

ただ、ガチャがあると言うと、こちらの選択肢に傾きます。 

食事の後、嫁が支払いをしている最中、私と娘は、ガチャ2回して、2個をゲットしました。 

画像 

家に帰って、風呂上がりに、ゲットしたガチャの中身を確認しましたね。 

1つは、シナモロールのネームタグです。 

もう1つは妖怪ウォッチ蓄光チャームで、暗い所でも光ってくれます。 

どちらも、ネームタグのようなものです。 

 

初めて自分でゲットしたガチャに何だか感慨深い様子です。 

ネームタグをどこに付けようかと思案してる様子でしでたね。 

 

日々の暮らしの中、何か楽しい事、良かった事、探しています。 

特別な幸せは、なかなかないです。 

でも、平凡な日常の中にこそ、幸せはあるものです。 

娘にもそう教えています。 

 

嫌な事困った事があれば、手を合わせて観音様にお願いするようにと、教えています。 

人には言わず、心の中で観音様の名を唱えて、難を救って貰えるご縁を頂くようにしています。 

 

雨が降れば嫁の帰りに雨に当たらないように、観音様の名を唱えてくれます。 

日々の生活の中にそうした観音様の存在が身近に感じる暮らしをさせて頂いております。 

ありがたいことです。 

 

親子3人のささやかな暮しに感謝して暮させて貰っています。               

ありがたいことです。             

             

ささやかな「よかった」を探せて暮させてもらっています。               

ありがたいことです。               

               

日々の暮らしの中、心の三毒を廃し、平穏無事に暮らしたいです。               

神仏に手を合わせて、感謝して暮らさせてもらっています。               

ありがたいと感謝です。               

               

総索引 https://kantoshoue.hatenablog.com/entry/35343705

家族3人でファミレスに、Goして来ました より。 

お題「ささやかな幸せ」

先日学校の行事があって、嫁が有休を取った時の事です。 

いつものは午後7時前に帰宅する嫁がこの日は朝から居たので早い目の食事に出ました。 

 

どこに行こうかと、6歳児ゆうゆうに聞くと、あの私と二人してランチを食べたファミレスを指定してきました。 

それもあるだけだろうとは、想定内です。 

ところが、新聞の折込の違うファミレスの格安のチケットが入っていたので、大人としては、こっちもどうと誘うと、いい返事が来なかったです。 

 

確かに、食べ物は同じでも、本人の気持ちが大切です。 

ところが、チケットのあるお店は、ガチャが出来ます。 

それを、娘のゆうゆうに教えると、ガチャすると言い出して、合意したところです。 

親の思惑通りです。 

 

ただ、前からガチャしたいと言っていたので、それならと2回分の用意をしました。 

ガチャ出来るメニューから、娘と嫁がオーダーしました。 

 

マヨコーンピザと、チーズインハンバーグのセットだったと記憶してます。 

共に、アイスクリームが食後に付くというプレゼントつきです。 

ゆうゆうは、アイスが大好きです。 

いい選択だったと思います。 

 

私はと言えば、割引チケットにあった、山盛りのポテトと唐揚げ2つ、そして、エネルギー源のビールです。 

もちろん、予備にウイスキーソーダも同時に注文です。 

こちらも、たっぷりと頂けました。 

おつまみ三昧で、気分もハイになりました。 

 

どうせ子供がピザ1枚を食べられるわけもなく、シェアーしました。 

もちろん、私の唐揚げもポテトも交換したのは当然の事です。 

家で作るピザとは違いがあるモノの、お店のピザは、シンプルでしたね。 

 

娘が食べているところを写真に撮ろうとスマホを向けると、横向き拒否の行動です。 

どうする父? 

いろいろと写真を撮りましたので、そんな1枚になったのも、家族の写真です。 

 

最後にアイスを注文して、一気に完食して、嫁は支払いに、私と娘ゆうゆうは、ガチャに向かいました。 

もちろん、レジ前で右と左の泣き別れです。 

 

かわいそうだよ ズボンのおなら 右へ左へ なき別れ 

 

ご存じ、ちびまる子ちゃん出て来都都逸ですよね 

元々は「漫才の骨董品」砂川捨丸・中村春代漫才の中で出て来る都都逸として有名だったと記憶しています。 

オール阪神巨人がモノマネでやっていたのをリアルタイムでテレビで見たことがありますよ。 

 

都都逸で有名なのは、幕末における長州藩高杉晋作が詠んだとされる都々逸(どどいつ)でしょうね。(桂 小五郎(木戸 孝允)説もあるようです) 

 

「三千世界の鴉(からす)を殺し 主(ぬし)と朝寝がしてみたい(添寝がしてみたい)」 

 

もちろん、(ぬし)とは、遊離の客のことですからね。 

そんな世界の朝寝ですね。 

 

わが家に至っては親子3人「川」の字になって寝ています。 

朝寝どころか、深夜に娘の足蹴りが、私の脇腹に刺さります。 

顔にパンチが入ります。 

熟睡が出来ないですね。 

 

それも、今だけです。 

すぐに、自分の部屋で寝るようになりますからね。 

それまでの楽しみであり忍耐でもあります。 

 

親子3人してファミレスに行くのもわが家の中では、珍しい事です。 

そんなヒレハレの非日常が楽しいのでしょう。 

このファミレスは、家からも近くて、これで2度目です。 

オーダーのシステムも分かっていますので、我が家では最優先候補になっています。 

私は、餃子の王将でも、問題はありません。 

 

娘はまだ小学校1年生ですから、お友達との会話の中で、いろいろと知らないことが出て来ます。 

その為に、お寿司屋さんにも行きますし、ファミレスにも、王将にも連れて行きます。 

もちろん、お店だけでなく海釣りにも旅行にも、キャンプにもです。 

 

保育園ではそうした経験がもろ発揮されていましたね。 

家でのピザ作り言い、魚釣りと言い、いろんなことをさせています。 

いい経験にしてやりたいです。 

 

今回は、子供メニューを選択したので、ガチャのコインが2回分ゲットできました。 

嫁が支払いをしている最中、私とゆうゆうは、ガチャして楽しみました。 

やりたいと言っていたガチャの初体験が2回も出来ましたよ。 

 

このお店のガチャは、現金でも出来ます。 

1回200円、ですから、今回は400円分楽しんだことになります。 

とても上機嫌なゆうゆうでした。 

また、来ようと行っています。 

ありがたい家族の時間になりました。 

 

親子3人のささやかな暮しに感謝して暮させて貰っています。               

ありがたいことです。             

             

ささやかな「よかった」を探せて暮させてもらっています。               

ありがたいことです。               

               

日々の暮らしの中、心の三毒を廃し、平穏無事に暮らしたいです。               

神仏に手を合わせて、感謝して暮らさせてもらっています。               

ありがたいと感謝です。               

               

総索引 https://kantoshoue.hatenablog.com/entry/35343705

我が家のスィーツ物語 嫁手作りのブルーベリーのフローズンヨーグルト  

お題「ささやかな幸せ」

週末嫁が何やらやっていた。 

いつものことながら今回は何かスィーツだろうと予測が付きます。 

 

そう言えば前日にお菓子用にブルーベリー買っていた。 

その類だろうと、私にも予測が付くと言うモノだ。 

 

ネットで気になったモノや、雑誌の記事を見て、いつもの作るようです。 

アイス系だろうと予測も付いたがそこは完成まで触れないのが、我が家の夫婦の暗黙の了解です。 

 

6歳児ゆうゆうもお手伝いしてくれます。 

ゆうゆうは、何か作るのか、ある程度理解していますが、それが何なのかは、私にも説明できないのです。 

一応、娘の説明は聞きますが、説明聞く方が混乱することも多いですね。 

 

最近、娘のゆうゆうは、私にいろんなことを説明してくれます。 

学校の事だとか、アニメの事だとか、意味不明な事も多いですが、黙って話を聞いてあげます。 

貴重な親子の時間です。 

 

話は戻って、嫁の算段です。 

なるほど、ブルーベリーのフローズンヨーグルトみたいです。 

アイスでもないし、フルーチェでもないし、とりあえず、目に良いと言うブルーベリーは、ありがたいです。 

ヨーグルトも大好きです。 

 

普段からよく食べます。 

ブルーベリーはアントシアニンだったか、目に良い成分が含まれると聞きます。 

デスクを前に、パソコンと格闘している私には、頼もしい存在です。 

ジャムも冷蔵庫にあったと思いますので、ヨーグルトに入れたのを、嫁が朝食に添えてくれます。 

 

美味しくて体に良いなら、申し分ありません。 

日々の暮らしの中で、健康意識して、暮させて貰っています。 

ありがたいことです。 

 

親子3人のささやかな暮しに感謝して暮させて貰っています。               

ありがたいことです。             

             

ささやかな「よかった」を探せて暮させてもらっています。               

ありがたいことです。               

               

日々の暮らしの中、心の三毒を廃し、平穏無事に暮らしたいです。               

神仏に手を合わせて、感謝して暮らさせてもらっています。               

ありがたいと感謝です。               

               

総索引 https://kantoshoue.hatenablog.com/entry/35343705

我が家の食卓ものがたり 秋の気配の関東煮(おでん) 令和39皿目   

 

台風による雨の影響もあるのでしょうが、一気に9月になって朝晩が虫の音が大きくなって、過ごしやすくなりました。 

特に、肌寒いこともあります。 

寝ていて、目が覚めて、はっとすることもあります。 

横では、寝相の悪い娘が、独りメリーゴーランドみたいに、親子3人の真ん中で、クルクル回っています。 

 

冷の酒が美味い時期になって来ています。 

冷の酒とは、冷酒でなく、常温の酒です。 

まだ、燗の酒でなくても楽しめます。 

 

肴は、関東煮(おでん)です。 

夏過ぎて、秋の気配になって初めての関東煮(おでん)です。 

夏の海水浴でも、海の家なら、関東煮(おでん)もありましたよね。 

コロナで、そう言う海の家も少なくなりました。 

冷やしおでんも良いですが、夏でも熱々の関東煮(おでん)も美味いです。 

 

虫の音を聞きながらの独り手酌の酒です。 

岳父所蔵のぐい呑みを使ってます。 

岳父は下戸でしたが、酒器を集めるのが好きだったみたいです。 

 

そろそろ岳父が亡くなって今月になって6年が過ぎようとしています。 

仏事で言うなら、7回忌と言う事になりそうですね。 

 

もちろん、一緒に酒を吞んだことはありませんでしたね。 

一緒に近くのスーパー銭湯に行く約束も果たせなかったのは、少し心残りでしたね。 

岳父も丈母も健在なら、どんな暮らしになった居たのか、想像も出来ませんが、内孫ならどんな喜んだかと思うと、いろいろと感慨深いモノがありますね。 

 

関東煮(おでん)を肴に、冷の酒を呑むのも、これまた趣があります。 

月が出いれば、月見酒、雪が降れば、雪見酒、季節季節を味わい尽くすのが、酒呑みの心得です。 

 

大江戸捜査網名セリフを思い出しますね。 

隠密同心 心得之條   

我が命我がものと思わず 武門之儀 あくまで陰にて 己の器量伏し 御下命 如何にても果す可し  

尚 死して屍拾う者無し 死して屍拾う者無し 

 

豆腐が美味い 

厚揚げが美味い 

無性にJR京橋の駅前の串カツ「まつい」の豆腐が食べたくなります。 

出汁が効いて、美味いです 

1cmのスライスされた豆腐が美味いです。 

 

串カツも美味いです。 

ソース二度漬けは、ご法度です。 

ソースが足りないならキャベツを丸めて追いソース掛けるのが作法です。 

大阪にやって来て未だ1度しか行けていません。 

コロナの影響もあったと思います。 

 

テークアウトして、大阪城の堀あたりか、IMPホール辺りのベンチで、ゆうゆうにも食べさせてあげたいです。 

関東煮(おでん)は、玉子が大好きです。 

岳父の大好きだった牛スジ肉も、食べたさせています。 

 

岳父の作る甘辛い牛スジ肉と蒟蒻の炊いたんは、嫁には古今伝授されていません。 

私が、岳父の味を再現するばかりです。 

もちろん、少し甘さ控えめにして作ります。 

 

わが家の晩酌タイムに、関東煮(おでん)はいいですね。 

気持ちだけでも、居酒屋気分です。 

ありがたいことです。 

 

親子3人のささやかな暮しに感謝して暮させて貰っています。               

ありがたいことです。             

             

ささやかな「よかった」を探せて暮させてもらっています。               

ありがたいことです。               

               

日々の暮らしの中、心の三毒を廃し、平穏無事に暮らしたいです。               

神仏に手を合わせて、感謝して暮らさせてもらっています。               

ありがたいと感謝です。               

               

総索引 https://kantoshoue.hatenablog.com/entry/35343705