''かんとうしょうえ''の痛風日記

一病息災と心得て、「よかった探し」をしながら、日々感謝して暮させてもらっています

我が家の食卓ものがたり 具沢山過ぎる筍ごはん

春ですね。
でも、桜も終わって、少し気温が上がり気味の厚い時も春です。
そうなると、私の足が悲鳴を上げます。
この気温上昇と、大雨の気圧の変化で、喉の渇きを感じにくくなりって、水分量の調整が上手く行かないです。


今月に入って、長く続く発作の日々です。
食事には、リンゴ酢と海藻類の水溶性の植物繊維質をたっぷりと食しています。
このため、急激に良くなることもあります。
とりあえず、体調が安定して居ません。


体調が良くなって、夕刻娘と散歩に行った夜の睡眠中に、足に感じる激痛で目が覚めて、「また発作?」って言う感じです。
この周期が回っています。


周期と言えば、嫁が仕事場で持ち帰ってくる朝堀の筍も、2日続いて、1日休んで、またこの繰り返しです。
権藤・権藤、雨、権藤って感じです。


それにご近所さんからも頂いて、毎日筍三昧です。
大抵は、若竹煮風にするか、豚肉と筍の炒め物も多いです。
手羽元と筍の煮物もよく作ります。


筍は、油分がある食材と相性がいいです。
揚げさんもよく合わせて煮物にしています。


我が家の8歳児のゆうゆうは、最近、若竹煮にハマっています。
私が、田舎風の筍の煮物から、出汁と甘味を感じる澄んだ京風にするほとがよく食べてくれます。

 

「ゆうゆう、筍大好き!!」って言うのを聞いて、夫婦して笑います。
それに最近、「ゆうゆう、ワカメ大好き!!」と言います。


これは、生ワカメのしゃぶしゃぶをして、これが大変大好きになったからでしょう。
見た目の悪い生ワカメから、食べ物じゃないと言わんとするような嫌がる目つきから、何か目の中に、キラキラの☆でも見えそうな、一転したワカメ大好きになりました。
もちろん、若竹煮も食べます。


週末、定番の筍ごはんを、朝からアサヒ軽金属の圧力鍋で、作りました。
ストック分も含めて、たっぷり炊きました。(天には、刻んだ大葉を香りづけと彩に盛りました)
と言う事は、仕込みの材料と、白米が同量以上です。


まずは、筍の中が2~3本に、鶏肉(鶏皮もたっぷり含む)300g、油揚げ3枚、中の人参1/2個、揚げ天3枚、シメジと舞茸1株分を刻んで、一緒に炊き込みました。
洗い米は、5合です。
鶏肉も、翌日の夜から下味のタレに漬け込んでいました。


これで不味いはずはないです。
白出汁もたっぷり使っています。
筍ごはんと言うよりは、かしわ飯に筍と他の具材が入ったと言うよな感じです。
ですから、味付けは出汁もたっぷりですが、生姜も山盛り、酒もたっぷり、牡蠣醤油をたっぷり使いました。


炊き上がった圧力鍋の香りは、鶏肉と筍とキノコと生姜と出汁と醤油の香りが豊かなモノでしたね。
味も、美味過ぎちゃんです。
エガちゃん風なら、美味しら(うましら)です。
昼ごはんは、炊き込みごはんのおにぎりと麺類です。


この日から、炊き込みごはんのチャーハンもやりますよ。
炊き込みごはんの湯漬けもやりますよ。
炊き込みごはんの楽しみは、「お・こ・げ」でもあります。
親子で取り合いになります。


筍のストックが増えると、週末は、炊き込みごはんです。
今が限界で、これ以上筍の量を増やすと、筍ごはんのおにぎり出来なくなりそうです。
それも、いいかもですね。
鶏肉と、鶏皮がいい仕事をしています。
ありがたいことです。


親子3人のささやかな暮しに感謝して暮させて貰っています。              
ありがたいことです。            
            
ささやかな「よかった」を探せて暮させてもらっています。              
ありがたいことです。              
              
日々の暮らしの中、心の三毒を廃し、平穏無事に暮らしたいです。              
神仏に手を合わせて、感謝して暮らさせてもらっています。              
ありがたいと感謝です。              

 

我が家の食卓ものがたり 筍ごはんの「た」
              
総索引 https://kantoshoue.hatenablog.com/entry/35343705

この時期だからこそ、任天堂のWii Uを手に入れてみました

今日は、子供のゲームの記事です。
小3のゆうゆうが、家に帰って来たら、まずおやつを食べて、それから宿題をします。
私の体調が悪くなく、雨が降らなければ、1時間ほど私と一緒に散歩に行きます。
足腰の衰えと、デスクワークのエコノミー症候群の予報の為です。


とは言え、17時半近くになると、私の実家の母と、Echo Show 5でのビデオ通話の時間になります。
ビデオ通話が終われば、ゆうゆうはEcho Show 5でそのままYouTubeを見ています。
見るのは決まってピクミンのゲーム実況の動画です。
ピクミン3や4のルールなどは、よく知っています。
ですが、ゲーム機は持っていません。


毎日、実況動画を見ているので、父が母と協力して、ネットで任天堂Wii Uをゲットしました。
これなら、ピクミン3はゲームを楽しめます。
でも、この時期に?って言われそうですが、あえてこの時期です。
2024年4月9日に、ソフトでのオンラインプレイ機も終了したので、やるなら、オフラインの光ディスクを使ったソフトなら、これ以降も出来ます。


また、WiiU用12cm光ディスクと、Wii用12cm光ディスクのソフトも使えます。
ここは、ありがたいことです。

そもそも、WiiUの販売業績の不振は、任天堂が世界で1億台が売れた「Wii」と比べるといろいろと原因も判明しています。
その一番の敗因は、外部のソフトメーカーから発売されるソフトの不足でしょう。
1年間に発売された国内向けソフトは、任天堂の自社ソフトを含めて、Wiiはピーク時に118種類あったが、Wii Uはたった、わずか30種類ほどのようで、累計でもWii463本に対しWii U109本と聞きます。


やはり、Wii Uのハードとしての立ち位置がはっきりしていなかったと言う事かもしれません。
でも、これが後のNintendo Switchの大成功に繋がっています。
当時としては、これが作りたかったのだと言うのが、今になったら分かりますが、やはり、当時としては、他社製品との兼ね合いから、時代の流れと違っていたのかもしれません。
これを見ると、失敗は成功の素だ言うのがよく分かります。

そんなこんなで、あえてこの時期だからこそ、任天堂Wii Uを手に入れてみました。(Wii U本体とWii U GamePadkの2つでセットです。写っていませんが、本体もあります)


もちろん、程度の良い中古での商品ゲットしましたが、女の子だから、Wii U GamePadの白を選んだので、パットの所も汚れもはっきりしています。
これも、少しクリーニングしたら、少しはましになりそうです。


Wii U GamePadの画像も綺麗ですし、HDMI接続ですので、パソコンのモニターの1080Pで見ても、綺麗です。
4Kには適いませんが、家で遊ぶゲーム機としては、問題なく満足です。

Miiで、ゆうゆうのオリジナルキャラクターを作ったMiiは、ユーザーアイコンも、雰囲気は出います。
父も作りました。
そんなこんなで、遊べるソフトの『Wii Party U』で、早速父とゆうゆうで、遊んでみました。
ハンバーシッョプやコーヒーシッョプでの、店員さんとしてオーダーを取るゲームや、野球ゲームをして遊びましたよ。


ルールも簡単で、ゆうゆうもハイテンションです。
近くのゲオか、ハードオフなどの中古ソフトのお店で、いろいろと探せる範囲で、いろいろと激安で楽しみたいところです。
高額のソフトは、今の所必要はありませんので、8歳児の娘でも楽しめるモノは多くありそうです。
父とスクーターでタンデムして、店回りするのも楽しみです。
ありがたいことです。


親子3人のささやかな暮しに感謝して暮させて貰っています。              
ありがたいことです。            
            
ささやかな「よかった」を探せて暮させてもらっています。              
ありがたいことです。              
              
日々の暮らしの中、心の三毒を廃し、平穏無事に暮らしたいです。              
神仏に手を合わせて、感謝して暮らさせてもらっています。              
ありがたいと感謝です。              
              
総索引 https://kantoshoue.hatenablog.com/entry/35343705

愛用のロジクールのトラックボールのメンテナンス DIY 

思い起こせば、2008年5月9日のブログの記事に、愛用のロジクールトラックボールを使い始めた記事を書いた記憶です。

 

ちょっと赤い顔の相棒です。


あれから、16年の歳月が過ぎています。
でも、私の手に馴染んだマウスは、愛用のロジクールトラックボールです。
有線ですが、手に馴染んでいるので、唯一無二のマウスです。
同じ製品が見つけられないので、そろそろ買い替えの時期かもしれません。


最近では、Bluetoothの無線のマウスも手頃になっているので、欲しい所ですが、私の場合、人差し指を操作するタイプですので、そうなると選択肢も少なくなります。
使い慣れだ愛用のロジクールトラックボールのメンテナンスをDIYでしようと何度か記事にしています。
今回も、接続のエラーが出るので、マウスをバラしてメンテナンスしてみようと画策しました。

隠しネジも含めて、5つのネジを外して、ばらしたところです。
UBSとの接続でエラーが出ますので、その辺りを中心に、接点復活スプレーを使って、メンテナンスをしてみました。
もちろん、ゴミやほこりの掃除もしてみました。
ボールは、簡単に取り外して、よく掃除しています。


一応の掃除をして、いろいろとメンテをすると、何とかだましだましで、今も動いてくれます。
とは言え、限界は見えています。
そろそろ、限界を見据えて、無線タイプに買い換えても、いいかもしれません。
思案の為所です。


道具は大切に使う方です。
古い道具も、いろいろ試行錯誤で、今でも使っています。
古いプリンターとか、スキャナーとか、今でもWin10で使っています。
使い慣れた道具なので、買い換えるのは、何か困ります。
いつものように、だましだましの牛歩戦術です。
とせあえず、もうすこしだけ延命措置が出来たと思います。
ありがたいことです。
 

親子3人のささやかな暮しに感謝して暮させて貰っています。              
ありがたいことです。            
            
ささやかな「よかった」を探せて暮させてもらっています。              
ありがたいことです。              
              
日々の暮らしの中、心の三毒を廃し、平穏無事に暮らしたいです。              
神仏に手を合わせて、感謝して暮らさせてもらっています。              
ありがたいと感謝です。              
              
総索引 https://kantoshoue.hatenablog.com/entry/35343705

なか卯のカツ丼を思う

少し前の事になりますが、無性にカツ丼が食べたくなることがあります。
男性あるあるでしょうね。
この年になって来たので、焼肉よりは、好みは魚です。
お寿司や刺身の盛り合わせに、酒の杯も進みます。


でも、別格なのは、カツです。
それも、この年になると、カツ丼が無性に食べたくなります。
どうして、そりゃ、そこにカツ丼があるからでしょう。
家の近くにも、少し離れた所に、「かつや」や「松のや」があります。


店舗のカツ丼を見れば、食べたくなります。
熱々のカツと玉子とじと、ごはんの組み合わせが格別です。
先日、なか卯のカツ丼食べました。

私のイメージするカツ丼とは少し違いますが、美味しく頂きしまたが、汁がほとんどかかっておらず、カツとご飯を別々に食べたような感じが強かったです。
定食屋のカツ丼も、そば屋のカツ丼も、個性がありますが、どちらも好きな方です。


休日のランチに、何度か家でカツ丼を作ったこともありました。
でも、トンカツが熱々でないと、何だか物足りない感じです。
とは言え、小さな子供が家庭で、揚げ物はなかなかハードルが高いです。
電気フライヤーでも欲しいところですが、中学生や高校生の食べ盛りの男の子がご家庭なら、夕飯に、弁当のおかずに、揚げ物もよくつくるでしょうが、我が家は手間を考えると敬遠気味です。


8歳児ゆうゆうが、唐揚げ作ってと言います。
私も、唐揚げは得意な方ですが、揚げ物と言うとモチベーションが下がります。
でも、フライパンで少量の油を使った揚げ物風は、作ろうと思えば、作れます。
その程度でしか揚げ物は作りません。


無性に、カツが食べたくなります。
一層の事、京橋の「まつい」でも行って、串カツ食べたくなります。
季節がいいので、テークアウトして、城見の堀あたりで、大阪城を眺めながら、発泡酒でも呑みながら食べたら、幸せ度がアップします。
現実的ではありません。
でも、8歳児ゆうゆうなら、串カツ屋にでも連れて行くと、喜びそうです。


「まつい」の2階席なら、親子3人でも串カツを楽しめるかもしれません。
京橋の飲食店は、昼飲みが出来るお店が多いです。
たまには、「満足屋」などの居酒屋さんにランチタイムの昼呑みしたくなります。
テーブル席があるので、家族連れでも行けそうな予感です。
どうもこうも、トンカツや串カツやカツ丼を思う事が多くなりそうです。
ありがたいことです。


親子3人のささやかな暮しに感謝して暮させて貰っています。              
ありがたいことです。            
            
ささやかな「よかった」を探せて暮させてもらっています。              
ありがたいことです。              
              
日々の暮らしの中、心の三毒を廃し、平穏無事に暮らしたいです。              
神仏に手を合わせて、感謝して暮らさせてもらっています。              
ありがたいと感謝です。              
              
総索引 https://kantoshoue.hatenablog.com/entry/35343705

我が家の食卓ものがたり おかずサラダ 胡瓜とオニスラとシーチキンのサラダの小鉢

いつものように、夕飯づくりは、私の担務です。
冷蔵庫と相談して、何かサラダを作ろうとなったら、胡瓜と新玉ねぎがあったので、徐にストックの箱の中でシーチキンを探しました。
ありましたね。


これなら、作る「おかずサラダ」は「胡瓜とオニスラとシーチキンのサラダの小鉢」に決定です。
時短手抜きを、毎日の夕飯の心得として、肝に銘じております。
手軽に、気負いせずに、家族の健康の為に、生野菜を食べるのは、なかなか大変です。


我が家の8歳児の娘ゆうゆうは、生野菜が大好き、サラダが大好きです。
ありがたいことです。
胡瓜もよく食べます。
胡瓜とシーチキンの取り合せは、子供にとっては嫌ではありません。


ただ、ここにオニオンスライスが、入ると別物です。
オニスラは、大人でも苦手な方が居ます。
食べると、血液サラサラで、血栓防止作用があるようです。
おはパソで、昔、道上さんが言っていたのを、今でも実践しています。
サラダにしてもいいし、鰹節を振って頂いていも美味いです。
ポン酢と一味をフリフリしても、これまた美味いです。


子供にも、大人と同じおかずですから、食べさせますが、あくまでマヨネーズと和えると、よく食べてくれます。
それなら、胡瓜が大好きで、シーチキンが大好きで、これにオニスラが入っても、マヨネーズとリンゴ酢とレモン汁の特製ソースと和えると、美味いに決まっています。
多少の酸味は、旨味に変化します。

失敗しない定番の味です。(彩のトマト添えです)
マヨネーズとリンゴ酢とレモン汁の特製ソースが、オニスラの苦みを酸味でさわやかにしてくれています。
きっと娘も食べると思うと、やはり、食べてくれます。
シーチキンの旨味と胡瓜の歯ごたえ、オニスラのシャリシャリ感が、何とも言えず、口の中でのハーモニーを奏でてくれます。

 

遠くから、玉置浩二さんの『夏の終りのハーモニー』(作詞:井上陽水 作曲:玉置浩二)が聞こえてきそうです。

♪ 今日のささやきと 昨日の争う声が 二人だけの恋のハーモニー
夢もあこがれも どこか違ってるけど それが僕と君のハーモニー
夜空をたださまようだけ 誰よりもあなたが好きだから
ステキな夢 あこがれを いつまでも ずっと 忘れずに


そう歌も料理も、ハーモニーなんですね。
口の中での食材の食感と歯ごたえが、何とも言えず、心地よいです。
小さなおかずサラダの小鉢の中にも、聞こえるささやかな食材の声に耳を澄ませて、「食べてくれよ」って言う感じが、8歳児の娘にも聞こえているかもしれません。

 

作るのに所要時間、6分も掛からないと思います。
時短手抜きなら、スライサーで胡瓜とオニスラをスライスする事、3分でしょう。
水で何とか晒して、水切り器で水分飛ばして、ボールにマヨネーズソースを合わせて、ここに投じるだけです。
ボールのまま、冷蔵庫で放置プレーして、食べる直前に器に盛るだけです。


やはり、先付的な位置で、発泡酒かビールの肴にして、乾いた喉を湿らせます。
メインの料理まで、中々到達できないトラップも必要です。
小皿のキムチも、足止めしてくれます。
青ネギと摺り下ろした生姜と鰹節を盛った冷奴が、これまたこの時期のご馳走です。


メインのおかずには、箸が「未だ参上仕りませぬ」と力弥の申す口上に、九寸五分を持ち替えた塩冶判官の最後の様子を思い浮かびます。
それなら、冷奴も塩で食べるのも、ありですよ。
なかなか乙ですよね。


キムチを乗せて、一緒に豆腐を口中に運び込むのも、なかなかの手です。
朝のキムチ納豆も、これまた癖になる所ですね。
発酵もの同士の絶妙な間合もいいですよ。
健康的な血栓予防なら、朝の納豆より、夜の納豆がいいと聞きます。


何の話をしているのやら、素敵なハーモニーの妙と言うモノもあります。
笑いで言うなら、「間」でしょうね。
教えて貰って出来る間もあれば、天性の持ち合わせる絶妙の間が、笑いを誘うモノです。
そうそう、すでに今年も3月29日も過ぎてしまいましたが、志村けんさんが、この世(2020年(令和2年)3月29日)を去って4年が過ぎたと思えば、月日の流れは早いです。


家族で幸せに日々暮させて貰って居ることに感謝です。
ありがたいことです。            
            
ささやかな「よかった」を探せて暮させてもらっています。              
ありがたいことです。              
              
日々の暮らしの中、心の三毒を廃し、平穏無事に暮らしたいです。              
神仏に手を合わせて、感謝して暮らさせてもらっています。              
ありがたいと感謝です。              
              
総索引 https://kantoshoue.hatenablog.com/entry/35343705

週末、京都の久美浜にキャンプに行って来ました テント編

昨日のキャンプの続きの話です。
週末、家族3人で、毎年行っているキャンプに行きました。
ゴールデンウィークは、どうも込み合うし、値段も高騰するので、ゴールデンウィーク前の、この時期にしました。

 

結果的には、良かったです。
いつものように、キャンプ場に着くと、我が家愛用のコールマンのツーリングドームを立ててました。
所要時間は、ゆっくりとして10分ほどです。


今回も、最近買ったテントシートもデビューしました。
とは言え、キャンプのテント台の上でテントを張りますので、小石等の邪魔モノありません。
厚手のシート1枚と、今回購入した防水テントシートを敷いてから、ツーリングドームテントを設営しました。

すでに8歳児ゆうゆうも慣れていますので、お手伝いしてくれます。
前回の鶴見緑地の花見でも、いろいろと手伝ってくれます。
いい感じに、桜が写り込んでいます。
春のキャンプという感じです。

夜になって、家族3人で川の字になって寝ています。
写真は、目が覚めて明け方5時半過ぎに撮ったモノです。
薄明るくなっています。
テントの屋根の三角窓にランタンを配置しています。
夜は、ここにライトを点けて、家族でしゃべったり、動画を観たりしていました。
キャンプ場ですが、Wi-Fiの設備があって、テントの中でスマホの動画も見られますよ。


3人3様に、シュラフ(寝袋)に入って、ゆっくりと20時前には、疲れて就寝しました。
深夜には、多くの方がテント近くを通られます。
めちゃ、迷惑です。
マナーの悪いキャンパーが増えています。


すでに、キャンプブームも、ピークは終わっていますので、そろそろ利用者も少なくなって、私たちには、利用しやすくなります。
それはそれで、ありがたいことです。


オートキャンプは、この時期にしては少なくなりました。
キャンプブームの終焉を、肌をもって感じ取れる瞬間でしたね。
我が家は、まだまだキャンプブームのままです。
家族でのいい時間を過ごせました。
ありがたいことです。


親子3人のささやかな暮しに感謝して暮させて貰っています。              
ありがたいことです。            
            
ささやかな「よかった」を探せて暮させてもらっています。              
ありがたいことです。              
              
日々の暮らしの中、心の三毒を廃し、平穏無事に暮らしたいです。              
神仏に手を合わせて、感謝して暮らさせてもらっています。              
ありがたいと感謝です。              
              
総索引 https://kantoshoue.hatenablog.com/entry/35343705

週末、京都の久美浜にキャンプに行って来ました 花見編

週末、家族3人で、毎年行っているキャンプに行きました。
ゴールデンウィークは、どうも込み合うし、値段も高騰するので、ゴールデンウィーク前の、この時期にしました。
どう言う訳が、桜の時期と被さりました。
桜が満開から、散り間際の桜を楽しめました。

8歳児ゆうゆうと桜の写真です。
やはり、子供がメインですので、そういう楽しみ方になります。
それも仕方ないですが、大人でも楽しめましたよ。
ありがたいことです。

嫁とゆうゆうとの朝の散歩を、不審者目線で写真を撮ったような絵面になっています。
もちろん、家族写真も多く撮りました。
毎回、三脚を立てて、Bluetoothの遠隔操作のボタンの AB Shutter 3で、写真撮影します。
失敗してもいい様に、多く撮ります。
ほぼ失敗は回避できます。

夕刻の景色がこれまた綺麗です。
夜になってからは、オリオン座と、北斗七星が綺麗に見えましたね。
空気が綺麗ので、星空も綺麗です。


持って行ったコールマンのツーリングドームを立てて、テントの中で、いろいろと時間を家族で過しました。
でも、夜は少し寒かったですが、想定内ですので、問題はなかったです。


こんな桜の時期にキャンプしたのは、初めての経験です。
少し予定より1週間早めたのが、良かったのだと思います。
とりあえず、8歳児ゆうゆうが、大満足してくれました。
明日は、テントの様子をご紹介します。


親子3人のささやかな暮しに感謝して暮させて貰っています。              
ありがたいことです。            
            
ささやかな「よかった」を探せて暮させてもらっています。              
ありがたいことです。              
              
日々の暮らしの中、心の三毒を廃し、平穏無事に暮らしたいです。              
神仏に手を合わせて、感謝して暮らさせてもらっています。              
ありがたいと感謝です。              
              
総索引 https://kantoshoue.hatenablog.com/entry/35343705