''かんとうしょうえ''の痛風日記

一病息災と心得て、「よかった探し」をしながら、日々感謝して暮させてもらっています

赤穂浪士・忠臣蔵の周りの世界より の「し」

 
 
 
浅野家関係者
 
 
浅野大学長広 500石 旗本
 
 
 
 
 
 
 
赤穂浅野家所縁
 
 
 
 
元浅野家家臣( 討ち入り不参加 )
事件の当時、赤穂藩士分の侍だけでも、308名居たとされている。
 
奥野将監定良組頭1000石
岡林杢之助直之(組頭1000石)
近藤源八正憲(元組頭1000石 甲州流兵法学者)
大野九郎兵衛知房(家老650石
藤井又左衛門宗茂 (家老800石)
安井彦右衛門 (江戸家老650石 江戸扶持9人半)
大木弥市右衛門(中小姓頭500石)
伊藤五右衛門番頭450石)(430石?)
 
外村源左衛門(番頭400石)
玉虫七郎右衛門(番頭400石)
河村伝兵衛 (400石)
新藤源四郎 (400石)
多川(おおかわ)九左衛門 (400石)
 
長沢六郎衛門(350石)
八島宗右衛門 (足軽頭 300石)
田中清兵衛(用人300石)
植村与五左衛門(用人300石)
小山源五右衛門(300石)
大石孫四郎(300石)
佐藤伊右衛門(300石)
月岡治右衛門(300石)
中沢弥右衛門(300石)
糟谷勘右衛門( 用人250石役料20石)内匠頭遺体引取役
建部喜六(江戸留守居役250石)内匠頭遺体引取役
佐々小左衛門(250石)
藤井彦四郎(持筒頭 250石)
井口忠兵衛(250石)
稲川十郎左衛門(槍奉行 222石)
山上安左衛門(202石)
多芸太郎左衛門(200石)
平野半平(200石)
井口半蔵(200石)
幸田与三左衛門(200石)
高田郡兵衛(200石)
岡本次郎左衛門重之 (大坂藩邸留守居役200石)
早川宗助(藩大目付・200石役料10石)
高久長右衛門(200石)
木村孫右衛門(200石)
灰方藤兵衛 (150石)
上島弥助(150石)
里村津右衛門(150石)
田中権右衛門正形大目付 150石役料10石)
鹽谷(しおや)武右衛門(150石)
前野新蔵(150石)
酒寄作右衛門(150石)
渡辺角兵衛(150石)

田中貞四郎(近習150石)内匠頭遺体引取役

中村清右衛門(近習100石)内匠頭遺体引取役
 
小幡弥右衛門(100石)
松本新五右衛門(100石)
山羽利左衛門(100石)
近松貞六(100石)
中田里平次(100石)
小山田庄左衛門(100石)
 
毛利小平太(大納戸役20石3人扶持) 脱落者
橋本平左衛門 (馬廻100石)  脱落者

瀬尾孫左衛門 最終脱落者

矢野伊助 (足軽 5石2人扶持) 瀬尾孫左衛門と共に最終脱落者
 
 
大野群右衛門(家老・大野知房の子。部屋住みながら、大野家の家禄と別に米20石支給)
斧定九郎(大野貞九郎)のモデル
 
阿久里(瑤泉院)付家臣
落合与左衛門勝信 (奥様衆用人 200石6人扶持)
吉田小左衛門 (奥様衆 25石5人扶持)
 
渡辺半右衛門(7石2人扶持)(武林 唯七の兄)
弟と2人して参加予定しながら、両親の看病の為に不参加
後に芸州浅野本家に仕える。大三郎仕官の為、迎えの役を務める。
 
 
 
 
赤穂浪士忠臣蔵 支援者等

準・義士 6名

47人の吉良家の討ち入りには、6名の支援者があったと言います。(『佐藤条右衛門覚書』より) 

エースコック「スーパーカップMAX 鶏ガラ醤油ラーメン」の妙 より。 

 

討ち入り当日 吉良家案内役 

  表門 大石一族の大石三平 

  裏門 三平の父・大石無尽人  

見張役 (討ち入り当日 不測の事態に備えて)

  堀部弥兵衛の甥・堀部文五郎  

  堀部安兵衛の従妹・佐藤条右衛門  

  近松勘六の中間の甚三郎 

医師 (負傷に備えて)

  浅野家元藩医の寺井玄渓の息子・医師の寺井玄達 

 
 羽倉斉(はぐらいつき)
 
 
 
赤穂浪士忠臣蔵 幕府(公儀)等関係者
 
検使で大目付の庄田下総守
副使で目付の多聞伝八郎
副使で目付の大久保権左衛門
 
 
 
 
 
 
 
本多孫太郎長員 本所吉良家の北東に塀を隣接するお隣さん(1650坪)
 土屋主税逵直    本所吉良家の北西に塀を隣接するお隣さん(2500坪)
 
 
吉良家の関係者
 
討ち入りの日の吉良家の関係者
 
左右田孫兵衛(69) 家老
松原多中(40)      家老   
斎藤宮内(64)   家老
小林平八郎 (平七)  家老(上野介付)・上杉家付人   ▲討死 ◎
 
烏居(井)利右衛門(60)  元用人(上野介付)  ▲討死 ◎
宮石所左衛門(50)  元用人 (上野介付)
 
 
須藤与一右衛門  月番取次   ▲討死 ◎
岩瀬舎人(37)   取次
平沢助太夫(37)  取次
清水団右衛門 (40)  取次   
 
清水一学(40)    近習(上野介付)(上野介用人 ?)   ▲討死 ◎
大須賀(大塚)治部(郎)右衛門(30)  近習(上野介付)(上野介用人 ?)   ▲討死 ◎
榊原平右衛門(50) 近習(上野介付)  ▲討死 ◎
加藤太右衛門(53)  近習(上野介付) (中小姓 ?)
 
永松九郎兵衛(23)  近習    
新貝(新見)弥七郎(弥七)(40)  近習  ▲討死 ◎
山吉新八(33)   近習 
天野貞之丞(34)   近習(中小姓 ?) 
鈴木浅右衛門    近習
高橋治右衛門    近習
 
糟谷平馬      目付
新貝伝蔵      目付
 
小堺(小堀)源次郎(22)  中小姓   ▲討死 ? ◎
左右田源八郎(源左衛門)(40) 中小姓   ▲討死 ◎
斎藤清左衛門 (40) 中小姓(左兵衛付き中小姓 ?)   ▲討死 ◎
笠原長太郎(右衛門)(25) 中小姓(祐筆 ?)    ▲討死

伊藤喜左衛門(23)   中小姓 

鈴木杢右衛門(35)   中小姓      ▲討死 ? ◎

宮石島之助   中小姓 

堀江勘左(右)衛門(35)  祐筆(中小姓 ?)
 岩瀬喜大夫  中小姓 
 
杉山三左衛門(25) 徒歩頭
石川彦右衛門   徒歩(中小姓 ?) 
宮石新兵衛 (21) 徒歩(近習 中小姓?)
 
鈴木元右衛門(36) 祐筆     ▲討死 ◎
 
牧野春斎  (15)      坊主(上野介付 ?)  ▲討死 ◎
鈴木松竹(正竹)(17)   坊主(上野介付)  ▲討死 ◎
 
杉山与五右(左)衛門 (50) 厩別当 (中小姓 ?) 
 
 岩田弥一兵衛   料理人
三田八右衛門    料理人(上野介付)
 
 

森半右(左)衛門   足軽  (表門番 ?)     ▲討死 ◎

岩田弥惣衛門(源三兵衛)  足軽 

丸山清左衛門  足軽

大河内六郎右衛門 足軽 表門小頭門番 (上野介付)  ▲討死

中里仁右衛門  門番

権十郎  足軽 ▲討死 ?

 

太夫       中間(駕の者)  ▲討死 ?
兵右衛門(兵左衛門?)     中間(三の下番 ?) ▲討死 ?
若右衛門(茂右衛門?)     厩係(馬屋の者 ?) ▲討死 ?
 
その他の家臣
 
杉松三左衛門(36) 近習右筆     ▲討死 ? 〇
藤十郎兵衛(25)  取次         

石川彦右衛門   中小姓 

小塩源五郎(22)  科理番     ▲討死 ? 

 

 

小笠原忠五郎(病気)

馬場治郎右衛門

村山甚五右衛門

古沢善右衛門

石原弥右衛門

富田五左衛門

星八左衛門

若松新左衛門

近藤徳兵衛

山下甚右衛門

榊原五郎右衛門

 

死者 15人~19人 負傷者 17人~28人

『米沢塩井家覚書』討死15名

「本所方ニハ死人十五人、手負二十三人に候」

 

 
 
 
 
赤穂浪士忠臣蔵 芝居 映画 落語 講談 浪曲 小説 書籍関係資料など
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

謎学の旅 『「忠臣蔵」の謎学』の疑問に学ぶ  「城代家老と筆頭家老(国家老上席)」 1話 より。