''かんとうしょうえ''の痛風日記

一病息災と心得て、「よかった探し」をしながら、日々感謝して暮させてもらっています

2008-01-01から1年間の記事一覧

極月。

今日から12月になりました。1年の最後の月です。 多くの方が「師走」と書かれます。師も走るほど忙しい月だから師走などと俗に言われますが、その言われは定かではないようです。師馳せるという言葉からではないかと物の本で読んだ覚えがあります。 しかし…

おでんですか? いえいえ、関東煮(かんとうだき)です。

おでんの美味しい季節となりました。 煮込みの代表格の料理です。おでんと燗酒とくれば時代劇の食べ物の定番です。 哀愁すら感じる冬の定番料理です。 関西ではおでんと言わずに関東だきと言います。ですが文字の表記は関東炊とか関東焚とか関東煮と表記しま…

バッテリーと百人一首、備えあれば憂いなし!!

携帯電話やPDAなど、日常生活にバッテリーは必要不可欠になってきました。 通話の途中で、電池切れイライラします。時にコンビニ飛び込み予備のバッテリーを購入して一時凌ぎもよくあります。仕事場では、目の前のPCにUSBケーブルでバッテリー充電しています…

しょうが湯を召上れ!!

天気がいい日は、昼間の太陽がぽかぽかです。 しかし、日が沈んでしまえば、やはりもうすぐ師走の足音が聞こえるような寒さが駆け足でやって来ます。秋から冬に季節が変わって来ています。もみぢは、もう少しで最高潮です。 京都の冬は寒いです。「底冷え」…

贖(あがな)いの日々

『贖(あがな)いの日々』と言うのは、編集発行 財団法人東京交通安全協会、編集協力 警視庁交通部、協力 市原刑務所の受刑者の手記をまとめた物です。交通事故予防の受刑者の体験談を綴っています。仕事場のミーティクングの資料に最近時々添付されて来ます…

虹のかなたに 天の証明編

昨日京都駅からの帰りに歩いて京阪線に行く途中の出来事、霧状の雨が降って来ました。 ほんの5分ほど雨宿りです。空を眺めながら、「今日は雨の予報でしたかね?」なんていつもの独り言です。雨がすこし降っているようでしたが、歩みを進めました。 歩くと数…

カレーうどんが食べたくなって!!

今日も遅い目の昼ごはんになりました。なんだか肌寒いので、無性にカレーうどんが食べたくなった次第です。京都駅に行っておりました。京都駅南側にアバンティーと言う商業ビルの地下に杵屋さんがあります。 杵屋さんは関西では大きな駅近くでよく見かけます…

勤労感謝に乾杯!!

昨日11月23日は勤労感謝の日でしたね。日頃の勤労に対して感謝をする日です。 人が生きるとは日々の糧を得ることです。つまり、働かざる者食うべからずの例えですね。 昨日は仕事でしたね。残念ことでなくありがたいことです。勤労しながら働くことに感謝し…

ミッキーマウスに出会えてラッキー  オフ会番外編

ミッキーマウスと言っても、ディズニーのミッキーではありません。 若旦那です。オフ会の女王momoさんの若旦那さまです。 若旦那さまは、自分はミッキーマウスであると、出会えて皆さんが幸せに思ってくれるといいとおっしゃるらしいです。momoさんの談です…

江戸・神田に見る食文化

神田と言えば、何のイメージですかね。書籍街もありますが、私にとっては食の聖地かもしれません。 江戸前寿司の発祥の地、鰻の広まりの地、そしてそば屋のイメージです。 関西で寿司と言えば、江戸前寿司もありますが、押し寿司、箱寿司のイメージです。 関…

水にまつわるエトセトラ!!

今日21日です。毎月21日は東寺で市が立ちます。弘法さんと皆さんが呼んでおいでです。 弘法さんこと空海の威徳を忘れないように、その徳に預かろうと多くの方が今なお参りに来られます。すばらしいことです。人が多いと市が立ちます。 21日の弘法さんは12月…

お酒は上燗が好き!! 黒龍編

ここ数日寒さが募ります。 京都は急に寒くなりました。昨晩は最低はマイナス近くまで冷えましたね。 今日もまだ冷えるとの予報です。一ヶ月ほど早い冬の訪れです。 まだまだ紅葉のもみぢ葉には催促のようで、ますますその紅(くれない)の錦は美しさを輝きま…

桃の香、梅の香、伏見より幸来たる。

16日のオフ会のお土産物を紹介しています。 まだまだ体重調整中のため、一気にそれらを食することはできず、どきまぎしています。 今日は2回目、パピネスさんの心のこもった手土産です。momo姐さまのお達しより1000円の範囲でと遠足のおやつのように上限があ…

甘酸っぱい至福の時間とほうじ茶の雁がね

オフ会でいろんなお土産を皆さんから頂きました。 他のオフ会メンバーも多く物を紹介されています。 黒一点の私としては、他にない物を頂きました。ラッキーでしたね。 私が提唱する「数字ダイエット」も実はこのオフ会にあわせて強く意識して目標の一つにし…

最大のオフ会と女王様の涙

昨日オフ会に参加させてもらいました。 ブログで知り合った方ばかりです。 momoさん、ハピネスさん&テイテイ君、HPLOVERさん、Yukiyukiちゃん、monaさんと私です。女性の中に黒一点の参加です。荷物番&黒子としての参加です。 momoさんとは4回目です。Yukiyu…

今里の名店 てっちりの「樽」

今里、どこですかね。大阪の今里です。初めて行きました。 もちろん連れて行ってもらいました。 主人公は、momoさんです。momoさん行きつけのお店です。 名店です。てっさ、てっちり絶品です。河豚皮最高です。てっぴでなく河豚の皮が出されます。最高です。…

京都駅のふしぎ、数々・・・!!

0番線ホームがあるとかないとか、確かに「0」と書かれたホームがあります。 改装に伴って1番ホームが消えたという話です。 この話は有名でブログでも多くの方が書かれています。 この0番線ホーム(旧1番線ホーム)は、実際には30番線のホームから34番…

京都駅ビルに遊びにおいで!!

新幹線で京都に来るとなんとなく雑風景と思われます。 京都のイメージが全く感じられません。がっかりされた方も多いでしょう。 新幹線ホームは八条口側にあります。駅は烏丸中央口が京都の玄関です。その中央口に昨日の京都タワーがそびえ立ちます。 烏丸中…

「京都タワー」がそびえ立つ

京都駅、烏丸中央を出ると目の前に京都タワーがそそり立っています。 京都に新幹線や電車で帰ってくるとこのタワーが見えると京都に帰って来たと感じると口々にいいます。私もその一人です。京都のテレビのシーンでは必ずお目見えしますからね。京都と言えば…

メタボの果てに何を見た?

5月定期健診にメタボの予備隊入隊勧告以来、節制に努め「数字ダイエット」成果により今月初めに適正体重にほぼ到達しました。先日7日に月の健康相談というのがありました。 一月一回専属の保健師さんと毎月の健康状態や健康の相談を時間を取っておこないま…

「座辺師友」に学ぶ。

北大路魯山人と言えば、陶芸家で、書家であり、特に美食家として有名な御仁です。 コミックの『美味しんぼ』の影響もあり若い方でもご存知ですね。 料理を芸術の域にまで高めた功労者であることは否めません。 また、料理人が白衣を着けて厨房に立つのもこの…

百人一首を口ずさむ 小野篁編

『鑑賞小倉百人一首』 水田潤著 数学研究社 小野 篁(おののたかむら) (延暦21年(802年)~ 仁寿2年12月22日(853年2月3日)) 平安時代前期の官人、学者、歌人。小野篁は遣隋使を務めた小野妹子の子孫で、父は小野岑守。孫に三蹟の一人小野道風がいます。小…

辛子明太子が無性に食べたくなって!

どういうわけか、辛いものが無性に食べたくなることがあります。 もともと辛い物好きではありません。時に一味(唐辛子)はよく振りますね。 鍋物に、湯豆腐に、温やっこにと淡泊な食材にもよくあります。 七味(唐辛子)より一味のうまさに目覚めたんですね…

hTC製 ダイヤモンドの兄弟登場

Touch Diamond?? (S21HT)を先日購入して以来、毎日使用しています。 便利にとは言えません。慣れるために使っています。 ソフトバンク「X04HT」もドコモ「HT-02A」も、イーモバイル「S21HT」とは少し違うTouch Diamond??を投入ですね。 hTC社は凄いですね…

洛中散策 菅大臣神社より

この地は約1100年ほど前の菅原道真(849~903)の累代の邸宅址で、菅家廊下(かんけろうか)と言う、学問所の跡地でもあったようです。 生誕の地でもあると言われています。 紅梅殿・白梅殿などと呼ばれる梅に関係した建物があったようですね。 敷地ももっと広…

ラーメン紀行 くれたけ 伏見編

メタボ対策のため、目標値を定め、ほぼ目標値に到達しましたのですこしづづ普通の生活に戻してみようと考えています。でも、その前に自分にごほうびです。 どうしてもラーメン食べたくて、食べたくてしかたがなかったです。2ヶ月ぶりのラーメンとのご対面で…

ニアピン 目標値をとらえた。

私は、ゴルフはやりません。でも、このボキャブラリーが自ずと思い浮びました。 昨日は休日を取りました。連休終わりの平日の休日です。どこも空いていて良いですね。すこし買い物を済ませ、よく行くスーパー銭湯に、心と体の洗濯をしに行きました。なかなか…

テクスチャと古代裂

最近携帯電話を買い換えました。私はソフトバンクを使っています。他社の携帯も仕事がら利用しています。個人の携帯はJフォンからの愛用です。会社がころころ変わるイメージです。最近まで一世代前の2Gを使っておりました。たびたび2Gから3Gへの切り替えの知…

五穀芳醇(ごこくほうじゅん)

五穀と言えば、豊穣(ほうじょう)です。秋の実りの季節です。五穀とは、麦、粟、稗(ひえ)、黍(きび)、豆でしょう。違い選択もあります。 要するに穀物です。これらを人の食料にしていました。作物の実りを神々にお祈りします。粟、稗と言うと食べるもの…

東福寺の「門」たちのお出迎え

東福寺は大変広大な敷地を配するお寺です。大本山の格式を持つに見合う立派さです。 人の人生にそれぞれの節目があります。それを「門」に例えられる事があります。 登竜門なんて特に有名です。もちろん大阪の天満の天神さんに実際にその名の門があります。 …