関東煮・おでん
少し肌寒いとなれば、温かいモノがご馳走に感じます。 嫁が久しぶりに、おでんを作ってくれました。 播州生まれの私には、どうしても「おでん」と言うのに、少し抵抗があります。 播州生まれなら、「関東煮(かんとうだき)」と言うべきです。 京都の京風おで…
寒いです。 雨が冷たいです。 気温もぐっと下がった感じがします。 それとも、一人暮らしに戻った感覚が、寂しいのかもしれません。 はやく帰って来てくれってね。 言うともっと寂しいのが、人情です。 寂しい時には、玉箒をもって、心の憂いを払います。 冷…
[ 「おでん」と「関東煮(かんとうだき)」の「と」 より。] 総索引 https://kantoshoue.hatenablog.com/entry/35343705 我が家の食卓ものがたり 久しぶりの熱々関東煮(おでん) 令和40皿目 我が家の食卓ものがたり 秋の気配の関東煮(おでん) 令和39皿目 我が家…
大阪東部も昨晩は、雪が交じっていました。 それに、少しですが、積もっていました。 それが朝になれば、すでに冷たい雨に変わっていましたね。 全国的に大雪です。 日本海側に住む友人は、如何ばかりの豪雪になりつつあろうと、思いを馳せます。 膝が痛みま…
昨晩は、天候がよくなかったので、しし座流星群は、見られなかったですね。 そんなこともあります。 天気が良ければ、寒さ対策を万全にして、光の無い所に、シートでも敷いて、天を仰げば、天体ショーの始まりでした。 寒いとなれば、熱燗で体の暖を取りたく…
いやはや寒いです。昼間の天気がいい分、夜には冷えます。 猫のようにコタツで丸くなりながら、コタパソ(かんとうしょうえの造語)しています。パソコンの21.5インチのモニターを、パソコン2つ使いにしています。なかなか賢いやり方です。 何でも少し知恵を使…
朝から天気がいいですね。 今日から少し正月休みです。 とりあえず、今日はゆっくり撮りためた年末年始の番組でも見ながら、晩酌タイムと行きます。 その前に、今年最初の荷物の出荷を待っている所です。 ネコさんが、もうすぐやって来ます。 TOKIO長瀬君み…
冷たい雨が降っています。 コタツに入り、丸まったネコさん状態です。 運よく、今日はオフとなりました。 久しぶりで、7時台の起床となりました。 幸せです。 ゆっくり出来るほど、幸せなことはありません。 少し、撮りためたドラマでも見ようか、ネットの…
寒いですね。 そんな挨拶が似合います。 今日は、大阪の梅田辺りで居ましたね。 駅周辺だけで過ごしました。 大阪に不慣れは私には、水先案内人が必要です。 いつもの同行カメラマンです。 昼過ぎに、JR大阪駅近くの大丸で待ち合わせです。 どこに大丸がある…
昨日は、雨の一日でした。 遅く帰宅にも、ぱらぱらしていました。 一転、朝から日差しが射しています。 裏庭のプチトマトにも、光が入ってきます。 朝から洗濯して、裏庭に干しいています。 これなら、いい風に乾きそうですね。 ありがたいことです。 ここ数…
朝からどんよりした雲空の京都伏見の地です。 穏やかな朝でした。 日曜の昨日も、仕事でした。 少し疲れます。 仕事に疲れるのでなく、人に疲れます。 いろんな方がいます。 気遣いの出来ない無神経な人が多いです。 いい年配になって、自分の立場もわきまえ…
おでんの美味しい季節となりました。 煮込みの代表格の料理です。おでんと燗酒とくれば時代劇の食べ物の定番です。 哀愁すら感じる冬の定番料理です。 関西ではおでんと言わずに関東だきと言います。ですが文字の表記は関東炊とか関東焚とか関東煮と表記しま…