2019-02-01から1ヶ月間の記事一覧
朝のトップニュースは、米朝首脳会談かと思いきや、広島の強盗殺人の指名手配されていた犯人の逮捕でしたね。 ちょっとびっくりでした。 それでも、大阪の富田林の警察署から逃亡した犯人が、大阪から広島方面に自転車で逃亡していた時の逆バージョンですね…
朝から意外と寒く感じました。昼間の加減からすると、暖かいと感じることもありますが、なかなか春の訪れをt感じません。奈良県近く居られる方なら、お水取りが済まないとダメだと言われる事が多いです。暑さ寒さも、彼岸までと言います。 とは言え、今年は…
ニュースの世界では、米朝会談のニュースが、上位に上がっていますね。 それで、何かが変わるようには思えないです。 両者に本気度が感じられません。 核の放棄もなければ、経済制裁も曖昧のまま、半島統一と言う見えない未来を見据えて、着実に、戦争の休戦…
総索引 https://kantoshoue.hatenablog.com/entry/35343705 落語の「く」 その1 検索紹介 落語「電報違い」の「て」 お助け、ゼナ様より。 マルちゃん カレーらーめん 急に食べたくなって より。 金ちゃん 焼きそば 食べてみました。 リポビタンハーフ から…
堀ちえみさんの手術が無事に終わったとの情報番組を見て、このまま完治に向かってもらいたいと、同世代のアイドルの復活を念じます。 50歳を超えると、病のリスクは高くなります。 いろいろと健康面での不安が出てくる時期です。 まず、目がダメですね。 モ…
総索引 https://kantoshoue.hatenablog.com/entry/35343705 落語の「く」https://kantoshoue.hatenablog.com/entry/30470946 落語「淀五郎」の「と」 メリー・クリスマス 今日は暖かいクリスマスとなりました より。 日曜のお昼は、海苔巻きと天ぷらそばのセ…
天気予想では、暖かいと聞きますが、いやどうして寒いと感じます。 この気温変化で、少し風邪気味になったようです。 家にはまだ小さい子供が居ますから、気を付けないといけません。 3歳児ゆうゆうも、コンコン咳をします。 それにしても、大阪を中心にして…
ネットのニュースでも、堀ちえみさんの舌がんのニュースが、私たち世代には衝撃が走りましたね。 私たちとは、同世代ですね。 当時は、テレビでも、ドラマや音楽番組でも、華やかな時代でしたからね。 花の82年組と言われたスターの多かった時代でした。 今…
昨日は、朝からの雨でした。 冷たい雨だったような気がします。 天気と政局は、変わり易いのも世の常です。 安倍総理が同期会を、東京・白金台の隠れ家的な中国料理店で会食したのが、ニュースになっていましたね。 まさか、本当に食事会だけのはずもありま…
昨日は、朝からいいお天気の大阪の地でした。 子供と近くまで散歩して、昼過ぎに遅い目の食事を取って、食べた頃には、3歳児ゆうゆうが、舟を漕ぎだして、口を開けたままで、爆睡したのには、笑ってしまいました。 よくテレビの投稿動画で、子供さんが食事中…
寒波の影響で寒いです。 週末も寒かったです。 温かくなりたいです。 そう言えば、深夜のテレビ段組の『グータンヌーボ2』で、モデルで女優の飯豊まりえさんの出演会の動画を見ました。 MC陣からは西野さん、もう1人のゲスト・まひる(ガンバレルーヤ)と言…
昨日は、郷里播州に親子3人で帰っていました。 もちろん、日帰りです。 メインは、母の喜寿の祝いです。 土曜日ぐらいしか帰れません。 とりあえず、実家で食事をしたくらいです。 これと言って、盛大にするのでなく、孫娘の交えての食事が何より喜びます。 …
昨日は、関東では、雪が降っていましたね。この時期にしては、寒すぎます。関西も、雪はないにしても、寒いです。 何やら平年に比べて暖かくなる予想が出ているみたいです。そうであって貰いたいです。三寒四温とは、よく言ったモノですが、今年は四寒三温と…
昨日といひ 今日と暮らして あすか川 流れてはやき 月日なりけり 有名な春道列樹の和歌が、頭を過ぎります。 あれはと考えるに、2008年の2月15日、私がこのブログを始めました。 何か世の中に、発信したいと言う一念から初めて、今日でまる11年が過ぎ、12年…
水泳の江璃花子選手さんの白血病の公表の余波が、いろいろと世の中に広がりを見せています。 応援の声が、いいですね。 私も一日も早い復帰を楽しみに待つ一人です。 ただ、あせらずに治療に専念してもらいたいです。 それにしても、オリンピック担当大臣の…
昨日のニュースでも、水泳の江璃花子選手さんの白血病の公表の余波が異常に広がりを見せています。 健康の事を考えて、治療に専念されて、復帰するのを念じるしかありません。 人生は長い言いながら、今しかできない事もあります。 さぞ無念だったと思う反面…
昨日の続きです。 天満宮を出て、天神橋筋商店街を、JR天満の駅の方に向かって歩きました。 ゆうゆうは、ベビーカーに乗っています。 ちょうど昼時で、どこもかしこも混んでいます。 三連休の中日とあって、人人人でした。 そうなると、子供を連れて、お店に…
何とかお陰さまで、結婚して4年が過ぎました。 神仏のご加護に、他なりません。 4年前に、大阪天満宮で、式を挙げて、子供が授かり、今日に至っています。 ありがたいことです。 昨日親子3人して、記念の地 大阪天満宮に参詣に出かけました。 大勢の人出に驚…
総索引 https://kantoshoue.hatenablog.com/entry/35343705 大阪上本町「南海飯店」の「な」 上本町 岳父思い出の南海飯店で、親子三人でランチタイム より。 令和元年 今年も岳父思い出の南海飯店で、親子三人でランチタイム より。
総索引 https://kantoshoue.hatenablog.com/entry/35343705 日本刀の「と」 新・日本名刀100選の「し」 相州五郎入道正宗の「ま」 庖丁正宗に見る短刀の妙より。 京都国立博物館 「細川家の至宝 珠玉の永青文庫コレクション」を堪能 より。 刀剣春秋 第74…
今日は、そう37年前の不幸な出来事を思い浮かべます。 ホテルニュージャパンの大火事があった日です。 ほぼほぼ人災でもありました。 蝶ネクタイ姿の横井社長の起こした人災であったと言って過言ではなかったのかもしれまん。 被害を抑えられたと思えば、残…
総索引https://kantoshoue.hatenablog.com/entry/35343705 鬼平(長谷川平蔵)の愛刀 の「あ」 鬼平の愛刀 粟田口国綱 建仁 山城 粟田口国家の六男 藤林六郎、左近将監 後鳥羽上皇 御番鍛冶 建仁の頃、相州 山内に移る。 代表作 北条時頼の愛刀 『鬼丸』 正月…
今日は、いろいろと忘れ難い日です。 あれは、今から37年前に大事故にあって、ここから半年入院生活を過すと言う私の歴史があります。 今も怪我は完治せず、後遺症が残っています。 一日とて、忘れることが出来ない出来事でした。 翌日、ホテルニュージャパ…
私の住む関西では、インフルエンザが猛威を振ってています。 レベル5と言えば、ヤバヤバです。 保育園の園児で休んでいる子の数が、玄関に張り出されています。 でも、ピークは過ぎたと見ます。 先週まで、二桁のお休みの園児の数が、一桁になっています。 …
時折、嫁の荷物が我が家に届きます。 時に、3歳児ゆうゆうの好物の「みかん」が届きます。 少し訳ありの商品だあったりします。 味に違和感はなく、美味いものが多いです。 ただ、みかんの大きさが不揃いだったりするだけです。 我が家では何の問題もない事…
総索引 https://kantoshoue.hatenablog.com/entry/35343705 天神さんと不思議なご縁の伏見宝塔寺の物語より。 寶塔寺さんに初詣より。 肥後松井家の名品 茶道資料館『武家と茶』を目と舌で味わう鑑賞と賞味より。 節分、恵方に向かいて、何かが見えますより…
先日、大阪生野のコリアンタウンに、行った話を記事にしました。 その続編を書こうと思えば、季節は節分でしたので、一旦中断して、その続編を書き記したいと思っていましたよ。 大阪生野のコリアンタウンに、行って生センとテッちゃんを購入しまたよ。 購入…
今朝は妙に暖かいです。 一瞬、春を思わせます。 でも、天気予想では、思わせぶりだそうです。 三寒四温の気温の上下運動をしながら、春の訪れがあります。 昨日の節分、如何お過すごしされましたか? 我が家では、昼から近くで子供参加できる音楽会があって…
総索引https://kantoshoue.hatenablog.com/entry/35343705 俳句の基本の「は」 俳句 春 春 立春(2/4)~立夏の前日(5/5)まで 時候 春 陽春(ようしゅん) 東帝(とうてい) 三春(さんしゅん) 昔は、新年と同義語であったが、 今は、初春(はつはる)が新年、初春(し…
昨日は天気がよくて過しやすかったです。 それなら、一度行ってみたかった大阪の鶴橋近くにある生野のコリアンタウンにお邪魔しました。 電車でなく、健康管理を考えて、自転車で行ってきましたよ。 思ったほどの時間は掛からず、意外に行けたという感じでし…