''かんとうしょうえ''の痛風日記

一病息災と心得て、「よかった探し」をしながら、日々感謝して暮させてもらっています

2009-05-01から1ヶ月間の記事一覧

雷と音楽と仏の世界

昨日は、アマデウスの記事に多くの方が耳を傾けて下さいました。 ありがたい事です。 音というのは、キリスト教の世界でも大切な要因です。 多くの人にわかりやすく、心に伝えやすい要素を持ち合せています。 音楽のすばらしいところです。 宗教音楽はどうも…

『AMADEUS アマデウス』より

ブログを書いてるとよく言われるのが、そんなに書く事がよくあるね、と言われます。 確かに最初は幾つか書きたい事もあると思うが、そのうちにネタが尽きると言う状態に陥る事はあると思います。 私はあまりそれがないですね。 ふと今日晩ご飯は何を食べよう…

江戸時代に生きる 白石一郎編

白石一郎氏(1931-2004)と言えば、私の中では池波正太郎氏に次ぐ愛読する作家さんです。 ともに時代小説の絶妙の世界がそこにはあります。 その中でも江戸時代の小説が一番好きです。 時代の中でもっとも人間らしい庶民が生きた時代でもあり、武士が武士らし…

Perfume(パフューム)『ワンルーム・ディスコ』から見える世界

Perfume - One Room Disco ワンルーム・ディスコ PV 『ワンルーム・ディスコ』は、2009年3月25日に発売されたPerfume(パフューム)の曲のタイトルです。 Yahooの動画でも無料配信されています。 Perfume(パフューム)は、広島県出身の女性3人組テクノポッ…

舞妓はんのおやつ ヤマザキより

昨日、仕事場で差し入れを頂きました。 近くコンビニがオープンする為の営業配布の商品です。 そのネーミングに、ちょっと笑ってしまいました。 「ヤマザキ ランチパック 小倉&抹茶」 サブタイトルに 舞妓はんのおやつ と銘打って 「宮川町の君波どす~ おい…

東山紀行 今熊野(いまくまの)より (下)

昨日に続いて今熊野からです。 今日は、新熊野神社(いまくまのじんじゃ)さんに因んだ話です。 熊野と言えば、神聖の八咫烏(やたがらす、やたのからす)です。 足が三本のカラスさまです。 三本の足は、御神徳「智」「仁」「勇」の三徳であるとも、 また、「…

東山紀行 今熊野(いまくまの)より (上)

今熊野(いまくまの)の天然記念物 大樟(くすのき)です。 とても大きな木です。ゆうに7階の建物ほどの大きさです。 ビル一戸分もありましょうかね。 大樟大権現と神格化されています。 後白河上皇が、国家鎮護・万民福祉を祈願されたお手植えの由諸もある立派…

健康検診の果てに見えるもの 昼ごはんより

先週、仕事場の定期健康検診が行われました。 一年一度の検診です。 去年の検診でメタボ予備軍と告知されました。 一年発起でメタボ予備軍除隊を目指し、試行錯誤で目標の一つでもあったBMI値を22に至りました。 去年の出来事に思えないほどの期間、このブロ…

アズローコンパクト 青と緑のはざ「間」より

アズローコンパクトという名前をご存知ですか? 私は初めて聞いた名前です。 花の名前です。 よくいくコーナンの花のコーナーで見かけます。 苺の種であったり、苗木であったりと、想像して楽しめるものもあれば、今が旬のきれいに咲いている花であったりと楽…

不安な気持ち 放下着(ほうげじゃく)より。

昨日は、京都で初めて新型インプルエンザの発病患者が出ました。 やはり出たかのイメージです。 しかし、事態は深刻です。 致命的な打撃と言わざるを得ません。 京都は、観光都市でもあります。 今、修学旅行生の皆さんが大勢来た頂いております。 市長に成…

温故知新は、雑誌からも。日経PC21 編

「温故知新」は、古いことを今一度学ぶと、新しいことが発見できたり、学べたりするという意味ですよね。いい言葉です。 歴史はくりかえすと言います。 古い事を学ぶと言うのも大切なことかもしれません。 新型インフルエンザも、前世紀のスペイン風邪の猛威…

健康管理は、食事の管理と感謝から。

今週仕事場で、一年一度の健康診断と検査が待っています。 去年からすると、体重は今から7kgほどダウンしています。 血液検査からも、血糖値、中性脂肪、尿酸値と正常値になっていると思います。 BMI値も今だ22前半を死守しています。 時に休日には、昼から…

白いマスクと『タイガーマスク』

神戸を中心としてインフルエンザの感染が拡大しています。 私の住む京都もすぐに感染の枠に入ってくることでしょう。 既にこの記事アップの時にはニュースになっているかもしれません。 脅威です。 それ以上に脅威があります。 町中、誰もがマスクをしていま…

普段着のお花畑にいらっしゃい。

昨日は、朝から小雨が降る京都でした。 自分の気持ちも少し暗いと感じる一日でした。 久しぶりに家から近くの銭湯に浸かりに行きたくなりました。 京都伏見は水がいいです。 柔らかいです。 お酒の産地です。 伏見の水を使ったお酒は「女酒」と呼ばれること…

睡蓮の白い花

近くの家の玄関に大きなプランタンが3つ置いてあります。 水を張って、そこに睡蓮が三色咲いています。 以前にもここの睡蓮を紹介したことがあります。 夜になるときれいにしぼみます。 機械仕掛けのような気もします。 今日は朝から雨模様の京都です。 雨を…

麻婆豆腐が食べたくなって。

麻婆豆腐は四川料理の定番ですね。 中国四大料理の一つ、北京、上海、広東、そして四川です。 中国には、数えられないほど多くの地方料理があります。 インパクとがあって覚えやすいのが「4」の数字ですね。 昔、本場に行くことがあって四大料理も食べたこと…

京都の「床」の物語

夏場の京都と言えば、鴨川の「床」です。 お店の外にテラスのようになっています。 これが床です。期間限定です。 鴨川の川に流れる水と川風を楽しむ。 涼を楽しむ工夫です。 「涼」の、この字はまさしく京都と鴨川を現しています。 それで涼しいと言う意味…

大阪京橋 「満ぞく屋」で大人の時間を満足です。

京都と大阪、関西でありながら、街の様子が大きく違います。 特に思うのが飲食に対する感覚です。 昼の食事に、アルコールを含めるか含めないかの感覚の違いでもあります。 昼時にビールやお酒を頂く、もちろん仕事中はダメですよね。 でも土日の休日でなく…

知ると足る。

「足るを知る者は富む」 『老子』の言葉です。 老子は、姓名を李耳といい、前579~前499頃の、中国の春秋戦国時代の思想家です。 『老子』はその著書らしいですね。 最近、映画『レッドクリフ』をはじめ、古い中国の思想的な言葉をよく耳にします。 2000年以…

ラーメンとチャーハンが急に食べなって。

京都東山三条「マルシン飯店」のラーメンとチャーハンが食べたくなります。 最近チャーハンと言えば、ラーメンのお供という感じをうけます。 ラーメンと一緒に頂く醍醐味は至福の瞬間です。 京都のラーメンと言えば、豚の背脂ベースの油っこいスープが全体的…

それでもやっぱ そばが好き。

昨日は、暖かい夏日のような一日でしたね。 日差しも初夏を一気に越えたかのような、気の早い太陽の日差しです。 5月第2週の今年5月10日と言えば、母の日ですね。 母に感謝すべき日です。 私的には、母だけでなく女性に感謝すべき日と捕えたいです。 それに…

躑躅(ツツジ)咲く。

「 ツツジ咲く 色彩り彩りの 花舞台 」 何となく、ツツジの花を見て、一句出ましたね。 風流人を気取ります。 つつじは漢字にすると躑躅と大変難しいです。 ちょっと手本を見なくては書けないですね。 でも、家の近くにも見かける花です。 きれいに咲いてい…

そば屋へ行こう。(京都 かぶき編)

先日、学生の友人と久しぶりに会いました。 ここからがGWの始まりでした。 最後に持って来たのは、いろいろと差障りがあったからです。 いつも二人してそば屋に行くことが多いです。 年末のふたばの豆餅を食べたのも彼です。 そう強いていうなら「あゆあゆの…

提婆達多とレインボーマン

レインボーマンと聞いて「懐かしい」と思える世代は40歳以上でしょうかね。特撮ヒーロー作品「愛の戦士レインボーマン」です。パチンコにもなったと聞きますが、私はやらないのでそちらは知りません。 私はよく覚えています。ちょっと風変わりな変身ヒーロー…

韓国冷麺と思い出の味

神戸の町は、おしゃれな異国雰囲気がします。 それ以上に中華街もあり、駅から数分で異国情緒も楽しめます。 それ以上に震災以前は、ケミカルの町でもありました。 大阪の食いだおれ、京都の着だおれ、神戸の履きだおれと言われています。 足のおしゃれは、…

食の冒険 黒門市場の賄いご飯風

神戸三ノ宮の駅には10時前に着きました。 老祥記の開店までは、だいぶ時間があります。 この辺が微妙です。 ここでは選択として、大阪に向かうことにしました。 黒門市場とコンピューターのコラボです。 両方に興味があるからです。 JR西宮経由で東西線を通…

端午の節句 神戸にて

5月5日は端午の節句ですね。 子供、特に男の子の成長を祈る日です。 女の子には3月3日の桃の節句がありますからね。 鯉のぼりを上げ、兜飾りをします。 昨日から神戸に来ています。 いつもの定宿の神戸クアハウスに温泉三昧です。 すでに昨日から10回近く入…

ひかりの三原色。

今日は緑の日ですね。 何度か呼び名の変わる3日と5日の狭間です。 3日4日5日と三連休のカレンダーです。今年は振り替えのおまけ付きです。 緑の日があって、赤の日も青の日もあってもよさそうです。 でも、緑のイメージと皐月のイメージからそんな名称になっ…

和をもって尊し。

今日、5月3日は、憲法記念日です。 国民の休日です。 我が家では、子供の頃には祝日となれば、日の丸の日本国旗を掲げたものです。 今となっては少なくなりました。 どの家々でもよく見かけましたね。 この字をなんと読むのかご存知でしょうか? もちろん造語…

黄色いリボンをつけた「青い鳥」

永作博美さんが映像作家と結婚を発表したニュースを昨日テレビで見ました。 朝からもYahooの記事で見かけました。 おめでとうございます。 素直にそう思いますね。 =2008年8月12日撮影(写真:サンケイスポーツ)より みなさんは、永作博美さんには…